卵はとっても優秀。完璧な栄養食材だけでなくコスパも最強。卵の活用を極めれば生活がもっと便利に、もっと豊かになります。食べ方によっても摂れる栄養が違います。半熟, 完熟, 必須アミノ酸, 老化防止, ボケ防止, リゾチーム, コリン, ビオチン, アビシン,…
ベランダの野菜工場が、そろそろ本格的な収穫期に入りました。 昨夜ソーラー電灯の下で、せっせと赤軸ほうれん草を食べている尺取り虫を発見。 赤軸ホウレンソウって、別名サラダほうれん草と言われるのに、なぜこんなに苦いの?スーパーで買った株の根元を…
談)えー今回は、我が家で毎年放ったらかしで収穫してる野菜や植物を紹介します。まさにずぼらの極み❤ 狭いベランダ菜園なのに、食べきれないほど収穫できます。収穫期は買わなくて済むし、翌年もこぼれ種や年越し株で収穫できます。家計にもやさしく、採れ…
気になってたキエーロコンポスト。数か月かかる堆肥化が1週間でよくて、臭わない、生ごみ減る、堆肥ができるとは、考えた人天才~! 野菜育てると土が痩せてくんですが、土にはお金をかけたくない。これは楽に続けられて超おすすめです。
談)最近家でコーヒー淹れる機会が増えたっショ!(by巻島)まさか大量のコーヒーかすを捨ててないよね? これ何かに使えない?って思う人もいるっショ! コーヒーかすは捨てるところがないんだって。飲んだら終わり、ポイッじゃない、ショ~ッ! テンション…
春になるとホームセンターや園芸ショップに、ミニトマトの苗が並びます。 最近は種類も豊富で、糖度が高い、皮がやわらかい、リコピンが豊富、などの旗をかかげたツワモノ苗がしのぎを削っています。 ですが私、毎年苗を買っては、あまり収穫もなく枯らして…