敢えて、油圧式ディスクブレーキにしなかった理由

f:id:naru443:20210908171530p:plain

よしまるはこのたび、人生で初めてロードバイクを買いました。

サムネイル写真のような艶消しブラックのシンプルな車体です。

 

これまで私が持っている自転車は1台、折り畳みミニベロの愛車CARACLEです。とても便利で、近所の買い物も…輪行も…ロングライドも…オールマイティにこなせる超お気に入りです。もう、あたしゃぁこの自転車一筋よ~!と誓ったはずなのに…。

 

夏にロードバイク仲間としまなみライドをしたとき、やはりミニベロではロード人の足手まといになってる感がありました。みんな優しくて何も言わず待ってくれるけど💦

 

そして次は小豆島 …に行こう、となったのです…が、

自転車屋さんが口を揃えて「ミニベロじゃ無理ですね、特に橘峠」と言うので、仕方なく買うことにしました。

 

NESTO ALTERNA Disc 105 はコスパよし!

このご時世、自転車業界は 超・売り手市場 で、お店は品薄。発注して納品が1年先なんてザラです。その上マイナー人口の女性用となるとね(-_-;)

 

でもよしまるは 今必要 なわけで。色々な事情を考えても 今買った方が良さそう と判断しました。無知な自分のお尻に打って(-_-;)ヒィィー、Google他、諸先生方に助けていただき、付け焼刃的な知識を詰め込んで、何件もお店を回って…

 

そしてようやく、黒いネスト君が我が家にやってきたのですよ! まるまる1ヶ月もかかって… 超絶疲れました、ふぅ。

f:id:naru443:20210908155724p:plain

 

正直ブラックが欲しかったわけじゃないです。だって、夕方や夜に目立たないから危険でしょ? でも、この際色やデザインは優先度を下げました。安直だけど、必要なら最悪カラーシート貼ればいいかなと。スペック&コスパ重視で!。

 

このスペックでこの価格は他メーカーから頭抜きんでていると思います。

・アルミフレーム

・ディスクブレーキ

・パーツグレードが105

・重量が9kg以下(よしまるのサイズだと8kg台)

・定価:139,000円

 

改めて見ると、黒もシンプルでいいかも~

 

ブレーキのキャリパーを替えました!

以前、女性がロードバイクを探す時のポイントをよしまるなりにまとめてましたが、その1つ、ディスクブレーキです。

 

走っていてにわか雨に遭ったり、雨の翌日に峠を走る時も想定されるので、ディスクブレーキは今回の必須要件としていましたが、お安いシリーズはいずれも「機械式ディスク」です。これが女性の力では固くて💦 これを改善する方法は2つ、

1.油圧式ブレーキに替える

2.ブレーキキャリパーを替える

 

今回は、ブレーキのキャリパーを交換しました。こんなのです。

f:id:naru443:20210908162338j:plain

 

GROWTAC の EQUAL という製品です。

 

これで、機械式ディスクながら、油圧式ディスク並みの軽さでブレーキ操作ができるようになりました!

 

油圧式ディスクにしなかった理由

どうせお金をかけてカスタマイズするなら、油圧式ディスクにすればいいのに。。という選択肢もあります。ブレーキのグレードとしては、低い(&安価)な順に、

1.リムブレーキ

2.機械式ディスクブレーキ

3.油圧式ディスクブレーキ

 

ですからね。このキャリパーは3万円、工賃含めて3.3万円かかりましたが、グレードとしては機械式のままです。あと2~3万円上乗せすれば、油圧式ディスクにグレードアップも可能です。

 

ですが今回、ケチん坊のよしまるは、この2~3万円をケチったわけではありません。

運用面を考えて、よしまるに油圧式はとても扱えない!と思ったからです。

 

ディスクブレーキは機械式も油圧式も、車輪のブレーキローターという部分を、ブレーキパッドで挟みこんで、その摩擦でブレーキをかける仕組みです。

 

この「挟みこむ」動作を、

機械式は、ワイヤー を引っ張って行います。

油圧式は、油圧で行います。

 

ここで、旅先のトラブルにはほぼ無能なよしまるが考えるべきは、ワイヤーか油圧かで、メンテがどう変わるかっ?てことなんですが、、

 

機械式だと、走るうちにワイヤーが伸びて緩む(=ブレーキの効きが悪くなる)ので、ブレーキの効きが悪くなったな、と感じたら、手動でワイヤーを張ります。

 

油圧式も、機械式より頻度は少ないですが、走るうちに圧力が弱まる(=ブレーキの効きが悪くなる)のですが、その場合、自力でメンテはできず、半年~1年毎にショップに持って行って有償で(1~2万円)対応してもらう必要があります。

 

雨天の走行が安全にできればいいだけのよしまるにとって、油圧式に機械式以上の性能があっても、それは「そこまで要らない性能」なので、定期的にショップ通いするのは歯医者に通うくらい面倒だと思いました。

 

さらに困るのは、旅先でブレーキが効かなくなったときに、油圧式だと「工具が要る」「アマチュアレベルでは対応が難しい」ということです。

 

工具が要る=荷物が重くなる のは、「えぇ~っ」って感じです。どのみち工具があっても使えないよしまるは、近くのサイクルショップに持ち込むしかありません。ところがここでも問題が。リムブレーキや機械式ブレーキの交換部材の扱いはあっても、油圧式の交換部材はなかなかお店に置いていないの現状だそうです。もはやよしまるレベルには、トラブル=致命傷 くらいの印象を受けました。

 

あと、輪行時のトラブルに関する記事もありました。

ホイールを外した状態で、うっかりブレーキレバーを握ってしまうと、ブレーキパッド同士がくっついてしまうと、外せなくなるそうで、そうなったらハイ、ショップ行き~となるみたい。

 

「それって注意すれば防げるんじゃない?」と思いきや、解体(組立)中に体のどこかが車体にぶつかって倒れそうになり、「あっ大変!」と思わず握った ソレ がブレーキだった…、なんて事は十分起こりうるなと思いました。

 

そんなわけで、よしまるに油圧式はムリ! と判断しました。

 

実際乗ってみての感想

f:id:naru443:20210908171708j:plain

というわけで、まずはショップ近くの公園で試し乗りをしました。(↑は記念撮影)

コワ~ッ! なに、この不安定な乗り物はっ!

 

これがよしまるの初ロードの第一印象です。ペダルを漕ぐ前からグラグラして、乗るのからもう大変。

 

こんな不安定で使えない乗り物に大金を投じたのかわたしは!

一瞬こんな思いに駆られましたが、急いでギアを軽くして再チャレンジして、公園の敷地を何周もまわって、なんとか落ち着きました。ロードって、低速だと不安定な乗り物なんですね。聞いてはいたけど。。たくさん乗って慣れなくては。

 

そこから家路まで乗って、ブレーキを使ってみると、全然効きません!

VブレーキのCARACLEちゃんは、キュキュッとブレーキできたのに、ネスト君はギューっと握らないと効かないのです。

 

師匠の話だと「ロードバイクってスピード出す乗り物だから、ブレーキがキュッと効いたら逆に危ないのよ」ってことでした。

 

今まで使っていたVブレーキに慣れているせいで、違和感しかないよしまるですが、変速のつもりでブレーキをかけたりしているので、もう慣れるしかないです💦