初めてミニベロのチェーン交換しました

 

岬ライドを数日後に控え、ミニベロから変な音がしました。

シャカーン…シャカーン…

 

よく聞くと気づくくらいの音だけど、気になる…。気にしだすと、気になってしょうがない。。

 

音は、ペダルを漕いだ時だけ、チェーンが1周するサイクルでやってきます。

チェーンがおかしいことはわかった。

 

明るい場所で観察すると、チェーンが一ヶ所、山形になってます。

手で戻そうとすると固いです…コマが円滑に動きません。

 

まっすぐに直しても、1周するとまた山形になって戻ってきます。

どうやら、プーリーで山形に折れ曲げられて、その状態でスプロケに突入、歯車との噛み合わせがおかしくて、シャカーンといってました。

 

チェーン交換

何か詰まってるのかなぁ?チェーンオイルを挿しても治らないし。。

岬ライドを二日後に控えて、当日トラブルになったら大変なので、近所のスペシャライズドに持ち込みました。

 

「チェーン交換ですね」

コマ回りの固さは修理不能とのことで、それも交換の理由ではあったものの、そもそもチェーンが伸びて、交換期だそうです。

 

そっか。チェーンも金属だから、伸びるわなぁ。

と思ったら間違い でした。

 

「伸びる」は間違ってないけど、金属が伸びる訳じゃなくて、コマのパーツに負荷がかかって、少しずつ削り減ることで、そこから僅かな隙間が生じて(スカスカ)、その僅かな隙間×コマ数(100個以上)が、数ミリの伸びになってしまうのだとか。

ほほぅー、また一つ賢くなったよ。

 

伸びをチェックする、チェーンチェッカーなるものが市販されています。

こうして挿し込むと、どれだけ沈むかで交換時期がわかるそうな。

 

CARACLEちゃんが、完全に交換期を迎えたという証拠写真

 

岬ライドの前日に、整備できてよかったです。

 

チェーンの寿命って?

そもそもチェーンの寿命ってどれぐらいなんだろう?

調べると結局、チェーンチェッカーがダメ出ししたとき でした。

だよね~。

 

某サイトで、交換の目安をみつけました。

引用:たびチャリ!https://sekisaicling.com/bicycle-chain-lifespan/

 

でも、あくまで走行距離の目安で、乗り方によって変わるそうです。

 

1.変速段数が増えるほど、短命になる

8速と11速では、11速の方がチェーンの厚みが薄いらしく、その分消耗が早いそうな。11速の方が歯車の枚数が多い分、歯車同士の隙間が狭く設計されていて、それにはまるチェーンも、薄くしなくちゃいけないんだって。

(チェーンには幾つか規格があって、7段変速のハリヤでUGチェーン等が使われ、9速以上だと、幅の狭いナローチェーンを使うらしい。よしまるのはナローチェーンってことだ。勉強になった。)

 

2.負荷をかけるほど、短命になる

軽いギアで回せば、チェーンへの負担が軽くなり、摩耗しづらいわけね。よしまるは重いギアで回すことが多いから、消耗しやすいんだ。

 

3.掃除しないと、短命になる

ゴミが挟まるとチェーンへの負担が重くなって、削られるそうな。注油もこまめにしないと、同じことに。オイラずぼらだもんなぁー。

 

結論:よしまるの乗り方・扱いは、チェーンにはよくないだらけだった。

 

かといって、坂は乙女ギアないと困るし、平地は重いギア好きだし、マメに掃除したくないし…ムリじゃん!

 

ただ、こんな扱いをしてきた割には、1年と10カ月(約2年)もったわけで…。体重が軽い分、さほど高負荷にならなかった模様です。

 

心当たりがないわけじゃ…なかった

話は戻って。どうしてコマが一箇所、固くなったのか?

それについては、少し頭をよぎったことがありました。

 

シャカーン音がするさらに2日前、よしまるは横着をして、駅前に違法駐輪をして撤去されました。翌日、保管所に取りに行くと、係のおじさんに

「ちゃんと走れるか確認してね。撤去されるとき、結構乱暴にトラックに放り投げられるからね」

 

よよよ💦

トラックに山積みにされて運ばれる時に、コマが潰された可能性があります。

いずれにしても、自業自得。。涙