どじょうすくい饅頭ビールって知ってた!?

少し前になりますが、師匠が島根県の『出雲路センチュリーライド』に参加し、そのお土産で、どじょうすくい饅頭セットを貰いました。(貰ってばかりで心苦しい💦)

青がプレーン、ピンクがストロベリー味。食べたら可哀想なくらいカワイイです😍。横で娘が鼻からカジッてて…『ムンクの叫び』になってました🤣

 

もう一つ、木次牛乳とのコラボ、キャラメルミルク味。個人的にこれが一番美味しかったです!(写真撮るの忘れた)


貰ったお土産はもう一つあって、

どじょう掬いまんじゅうビール

どじょう掬いまんじゅうビール

どじょう掬いまんじゅうビール

??????

 

どういうこと?

どじょう掬いまんじゅうのビール?饅頭が原料…って、そんなわけないよね。ご当地名物の名前を付けた?にしても突飛すぎない?よしまる混乱。。

 

師匠「だからぁー、まんじゅうで作ったビールなんですよ」

ポカーン。。

 

饅頭でビールを作る!?

どうやら本当に、まんじゅうで作ったビールのようです。

作る過程が動画で紹介されていました。

 

バケツいっぱいに入ったまんじゅうを、スタッフがグシャっと握りつぶし、次々に大鍋に放り込んでいくさま。哀愁を感じます。

麦汁を漂う目玉・・

原形がなくなりドロドロの液体をスタッフが混ぜる。魔女のドリンクのようです。

透明感ある、琥珀色のビールに生まれ変った姿。

 

すごいビールだった

でもこれ、おふざけビール…では、ありませんでした。

 

きっかけはコロナ

原料は、製造過程で出る1%の規格外品。目玉が片方なかったり、形が潰れていたり。かつては試食用に使われていましたが、コロナ禍に試食禁止になり、加えて旅行控えで大量の売れ残りが出て。。やむを得ず廃棄していたそうです。

 

それを原料にビールを作った。まさに、食品残渣の有効活用、SDG'sです。ビールの原料は大麦だと思っていたら、小麦で作るものもあるそうです。

 

そうか!

食品残渣はなんでもビール、いやお酒になるってことだ。最近はグレープフルーツやイチゴで作ったビールもあるしね。

 

想像以上の美味しさ!

早速、冷蔵庫でキンキンに冷やして、夫と飲んでみました。美味しい~♬

 

でも、甘さ・・どこいった?

饅頭の甘さを想像していたら、欠片もありません。むしろ辛口、フルーティーさもあって、コクがあります。

 

よしまるはお酒弱いクセに、学生時代にヨーロッパをバックパッカーしてた時、ビールの美味しさに目覚め(日本のと味が全然違ってた)、各地のパブを巡りました。当時を思い出すような味でした。うわぁ懐かしい~。

 

毎回未成年と間違えられて、パスポートを見せてたなぁ、クスッ。

 

一瓶あたり、どじょう掬いまんじゅうが1個入っているそうです(笑)。

1個8~90円の饅頭が、600円の美味しいビールに変身しちゃうなんてね!

 

食品残渣の有効活用だから、味までは期待できないな…と思いきや、単体でちゃんと美味しいのが、とても好感持てます。島根の有志が作り上げた、琥珀色の飲み物。そんなドラマが見え隠れするのもいいな。

 

機会があれば、是非飲んでみてください!