8月からの本格的なポートフォリオを作りました。
あなたがポートフォリオを考える上で参考になればと思います。
目的と目標を決める
人それぞれの目的によって、投資の方法も違いますが、私の目的はこれ。
リタイヤまでに(一日も早く)死ぬまでの生活費+α を賄う
具体的な目標額ですが、
リタイアの時期を一旦、今の勤め先の退職時期である 65歳 とし、それまでに残りの人生に必要なお金 4,000万円貯めることを目標に置いてみました。
実は、今までよしまるが培った「お金をかけずに生きる ライフスタイル」を続けていくなら、今の貯金にあと1,800万円あればいい計算ですが、子供の将来が不安だし、旅行したい所もたくさんあるので、その分を上乗せしてみました。
投資にかけるお金
よっしゃ!では早速...と、手持ちのお金を全額投資に回すのは危険です。
投資を続けるには、今の収入が継続しなければならない、という前提があります。
収入が途絶えるリスクは大きく2つ、
・病気やケガで働けなくなるリスク(火事や災害も含む)
・会社が倒産して働けなくなるリスク
病気やケガで働けなくなるリスクに関しては、私は勤め先のGLTD(団体長期障害所得補償保険)が団体割引価格だったので、これに加入しています。
一方、会社が倒産するリスクには効果的な対策が見つかっていません。
まずは1年分(よく最低3カ月分といわれますが)の生活費を先取りして普通預金に入れ、これは投資に使いません。
会社都合の倒産の場合、1年近く失業手当がもらえます。これを当てにして、最低1年間は貯金と失業手当で食べつなげるだけの資金を投資せずに確保しておき、その間に何かしらの再就職先を確保するのです。
残った余裕資金で投資をします。
私は毎月お金をかけずに生活する工夫をあれこれしたおかげで、月10万円以上を捻出できるようになりました。これを「節約投資」として運用します。
節約投資で目標を達成できるか?
さて、生活費の節約で捻出した投資資金だけで目標をクリアできるでしょうか?
そのために、税制面の優遇はばかにできないので、iDeCo やNISA を利用します。
まずは、最も税遇のよいiDeCo を最大限に使うことにしました。
ところがっ!
いきなり iDeCo断念!
私の勤め先では、DCで且つマッチング拠出制度を導入していました。マッチング拠出を使うか否かに関わらず、企業がこの制度を採用していると iDeCo は使えません。やむなく断念となりました。
iDeCo に加入できるかどうかは、以下のサイトで確認できます。
今の勤め先にいる限りは、よしまるはDCしか選択肢がありません。その中で最大限の効果を模索するとして…
次に使える税制優遇策である、NISAを最大限に使って計画を立ててみました。
節約投資で使えるのは月10万円、これを増やすには…
■1年目~10年目
①一般NISA で毎月10万円づつ投資し複利3%で10年運用(1,400万になる)
■ 11年目~20年目
・①の1,400万を一般口座に移し、複利3%でさらに10年運用(1,770万になる)
・一般口座で 毎月10万円ずつ投資して複利3%で運用(1,350万になる)
年利3%なら妥当じゃぁないでしょうか? これで4,000万円を達成できそうです。
何に投資するか
つづいて、年利3%をどうやって実現するか?です。
投資商品はこうして選びました。
①一般NISA
SBI証券で 「バンガード・S&P500 ETF(VOO)」を購入
②一般口座で 余剰金を毎月投資に回す
「バンガード・S&P500 ETF(VOO)」相当の世界株ETFをドル建てで購入
上記に加えて、
③新興国REIT
も検討中ですが、力尽きる(飽きる)かもしれません。
早速SBI証券で口座を作ってみます。