思い出を編もう!

f:id:naru443:20210212014428p:plain


私は小さい頃から、一度はまってしまうと昼夜忘れてのめり込んでしまう性格で、それが良くも悪くも続いています。

 

編み物は、先生の資格を持っている母から教わり、中学3年の時にカーディガンを1枚編みました。毛糸を買った時期が悪く受験そっちのけ、母に怒られながらやめられず、隠れて編んでいました。

 

大学時代は年1着のペースで編みました。素敵な毛糸を見るとときめいて、作品のイメージもないのに買って眺めて満足していた頃もありました。まるでリスが木の実をため込むように…。

 

こうして使われずに箱一杯にたまった毛糸を、何とかせねばと思いながらズルズルきましたが、やはりいかん!と思い直し、また編み始めました。

 

案の定、この1週間、開けても暮れても編み続けました。我ながらバカげてるよねっ。何とかならんのか~、この性分(笑)!

 

ながら作業に最適!

オイラ、器用貧乏なんだよね。

 

盲牌ならぬ盲編み。手先を見ずに、指の感触で編めます。アマプラみながら編めちゃいます。慣れれば誰でもできるので、編み物はながら作業に最適です。

 

よく作るのは、台所スポンジです。

100円のアクリル毛糸一玉で3つ編めます。アクリル毛は髪の毛の1/1000の細さなので、水垢がよく落ちます。これを使うとスポンジに戻れません!

 

サイズも編み方もテキトウ。思ったまま形にしていきます。今回は棒編みを2枚、折り重ねて厚みを出しました。

f:id:naru443:20210203095356j:plain

 

極太糸で、ダイニングチェアーのカバーを作りました。温かい上に、すごく座り心地がよくなりました。(毛糸がなくて、2つしか作れなかった💦)

f:id:naru443:20210203095301j:plain

 

続いて茶色の毛糸、10玉もあったので、

f:id:naru443:20210203095226j:plain

2本取りして、玉編みのスリッパ入れを作りました。

f:id:naru443:20210212005102j:plain

 

FAILERのスリッパを入れて、玄関の隅っこに置きました。

どうです? 玄関のレンガ色と合って、自己満足です!

f:id:naru443:20210212005141j:plain f:id:naru443:20210212005253j:plain

 

NHKすてきにハンドメイド2月号に紹介されているものをアレンジしました。

f:id:naru443:20210212010641p:plain f:id:naru443:20210212010813j:plain

 

2玉あったベビー色は娘用に。ヒモを外せばネックウォーマー、結べば帽子に使えます。(画像検索した作品を参考にしました)

f:id:naru443:20210212005322j:plain f:id:naru443:20210212005341j:plain

 

悪乗りして帽子をもう一つ。前述の雑誌に載っていた帽子を小さめに変えて。ピンクの糸しかなくて妥協したけど、かわいく出来ました!

f:id:naru443:20210212005412j:plain f:id:naru443:20210212011510j:plain

 

思い出の詰まったベッドカバーはどうかな?

f:id:naru443:20210212005730j:plain

 

それでも大量に残る毛糸、どうしたものか。。モノレス化したいのに、色々作って逆に物が増えたら意味ないし。かといって捨てられない。

 

そこで、余り糸でピースを編みつないで、ベッドカバーを作ることにしました。(結局減らんのかーい!)

 

我ながらいい思いつきじゃないかね。とりあえず、余り糸を利活用できるし、糸をみて思い出が蘇りそうです。

 

はじめのうちは、同じ大きさのピースを作っていましたが、毛糸を切るのがもったいないので、一玉まるごとでピースを作ってつなげる、不揃いパッチワークにしました。少し暗めの色を選んで、編み進めています。

 

作品が大きすぎて、このペースだとたぶん、毛糸が足らなくなるかも(笑)。

 

そうなったら、着なくなったセーターをほどいてピースにしようと思っています。セーターを捨てなくて済むし、もっと思い出の詰まった作品になりそうです。先は長いけど、楽しみになってきました、ワークワーク!(わくわくとWORKをかけちゃった💦)