【くず活のススメ】革の廃材で、高級ティーポットに変身!

 

近所の手芸屋さんで、革の廃材が売られています。

これ、安くて色々と使える便利なアイテムでして、少し買って家に置いています。

 

何に使えるかってぇ~?

いやもぅ、そっこらじゅうのものに使えるダょ、旦那様。

廃材だから大物は無理だけど、小物やパーツに使えて、存在感、おしゃれ感がマシマシになります。使うのが楽しくなる魔法の材料です、革は!

 

今回のターゲットはこちら、ガラスのティーポットです。

 

正直、木の蓋がオシャレって以外なにもグッとこないポット。。でも、そんな些細なことが、ティータイムを優雅にしてくれるってもんで、へへ。在宅ワークのお供に買いました。

 

ところが、熱湯でお茶を淹れると、ガラスの取手が熱くて握れないー!メーカーさん、そんなことわかってたでしょぉ…と言いたいけど、折り込み済みで買ったよしまる、NR/NC(ノーリターン、ノークレーム)。。

 

取手カバーの作り方

ということで、取手に革のカバーをつけました。

 

取手を覆えるサイズに革をカットします。

 

革の両サイドに、パンチで穴を空けます。間隔はお好みで。

 

革紐を作ります。ナヨナヨした素材なので、裏側に線を書いてからカットすると、キレイな紐になります。こういう一手間大事。

これらを繋げて、長い1本の紐にします。各紐の端を、カッターなどで半分の厚みに薄くして、互いを接着剤でくっつけます。

 

よしまるのコソコソ話

革紐ってすごく便利です。キーホルダー、靴、栞… 布紐を革紐に変えるだけで、すごーくいい感じになります。我が家のキッチンツールは、革紐をつけて壁に吊り下げていて、お気に入りの一角です。余った革で簡単に作れて、おススメですよー。

 

あとは、靴紐を通す要領で、好きなように紐で革の両端を合わせ閉じていきます。最後に蝶々結びで完成。

 

簡単なのに、一気に手作り感と高級感が増した気がする♬、超自己満足(笑)!

 

柔らかくて手になじむし、熱いお茶を淹れても、取手が握れるようになりました!

 

プチロイヤル、なのダ!

よしまるが若い頃に作った造語ですが…

プチロイヤル

 

普通に巷で使われてそうな感じ、しませんか?

全部を高級にしなくても、部分的にロイヤルにするだけで、満足度がぐっと増すことってありますよね。そういう心理を、プチロイヤルって呼んでいます。

 

プチロイヤルは、社会の色んな所にあって、この言葉、よしまるなりの思いがあるのですが…ですが…それはまたの機会に書きたいと思います。

 

今回、取手に革カバーをつけただけで、あら不思議!かぼちゃのポットが高級ポットに変身です(笑)。

 

高級ブランドの何十万円もする、総革のバッグもあるけど、「軽量=良し」とされる昨今、革は、異素材と組み合わせてポイント使いすることで、モノの価値を激上げするアイテムではないかと、よしまる思いマ~ス。

 

見渡すと、私達の身の周りには、細長いものがいっぱいあるので、今回紹介した方法は、色んなことに応用できそうです。

 

扉の取手、自転車のハンドル、手垢で汚れたお気に入りの鞄の持ち手、細長い水筒のカバー、マイカップのスリーブ… アイディアがどんどん湧いてきます。

 

こうやって妄想してる時間が一番楽しいです。作ってる時は少なからず、"できない"壁にぶつかって、"もうやめよっかなぁー"って葛藤するから(苦笑)。

 

そういえば、横で娘が、紐を通すのをジロジロみていました。

「気になる~?やってみる?」

「べつに」

ふん、あまのじゃくめ… というか、気にはなるけどやりたい訳じゃない…そんな感じだよね。

 

(作詩)

そういえば母さん こんなことしてたよなぁ

私もやってみようかな

いつかくるかも その日のために

セコセコ残す 母心

 

なぁーんて、切ない!(笑)