【草木染】ザクロのクロは、黒だった!

 

マイブ~ム草木染!

今回は、道の駅で買ったザクロの皮で染めました。

 

冷蔵庫の奥に入り込んで、忘れてしまい。。気づくとこんなに熟れ熟れに💦 でも中身の宝石は健在で、一安心。皮は腐る寸前なので、急いで試します。

 

ザクロのクロは、黒なのか?

どうやら、皮は古来より染色に使われてたらしく、しかも 黒染め!

そこんとこどうなのよ?興味深々です。

他にもベージュや黄色、緑色にもなるそうで、楽しみです♬

 

ザクロ雑談

ザクロについて少し調べました。

 

西南アジア~中東の原産

元々パキスタンやイラン(ペルシャ)に野生し、食されていたものが、シルクロードを経て中国へ、日本には平安時代に渡ってきたんですね。

 

随分遠くからやってきたもんだ。

日本では、外来種は問題視されるけど、元々ザクロの様な外来種が入って今があるわけで。うーん。。深く考えないでおこう(笑)。

 

豊穣のシンボル?

ザクロは世界各地で、子孫繁栄、豊穣のシンボルとされています。食べると種が多くてイラっとする、でも止まらない~、そんな欠点も逆手に取ると、こうなるのね~(笑)。

 

子だくさんといえばっ!

日本で一番子供をこさえたのは、江戸後期の将軍、徳川家斉(いえなり)の53人だそうな。側室24人、その使用人の“お手付”が20人以上という、めくるめく世界。。

 

当時は平均寿命が30~40才、中でも生後1年以内に1/4が亡くなったので、子作りはお殿様の大事なお努め…って!それだけじゃないでしょぉ~っ(笑)

 

大奥では、白粉(おしろい)に有毒な鉛が含まれていて、懐妊時の胎児や出産後の乳児が、多く落命したそうです。

 

それ、薬屋のひとりごと で観た!

 

ちなみに、世界で一番子供を産んだのは、ロシアの農民ヒョードル・ワシリエフさんの妻が、69人でギネス認定されています。

 

4つ子4組、3つ子7組、双子16組って…どんだけ~!69人兄弟って想像つかんし。69人もの我が子を見分けつくのかなぁ~? 妄想が妄想を呼んで、頭の中がカオス(笑)!

 

おょょ、道をそれ過ぎました💦

 

染色してみた

本来は皮を乾燥させて、色を出しやすくするそうですが、ズボラよしまるは『まんま』使いました。カシガシちぎって鍋にポイっ

 

後で気がつきましたが、乾燥して、暇な時に楽しめばよかったな...

 

グツグツ... ブツブツ...

 

カスを除いて、、

 

可能性を感じる液が取れました。

 

フフ、最近のよしまるは、液を見れば、これは染まるか、ある程度想像つくのよね~。

 

あぁ、日常生活に使えないスキルは増えていく...

 

では、実験です。

 

左上から時計周りに、重曹、鉄、銅、アルミです。

わぉ!一瞬で黒くなった。

た、たのしい…♬

銅媒染も、濃い黄色になって♬ よきですなぁ♬

 

乾燥後。

重曹は逆に色が抜ける結果になりましたが、概ねよく染まりました!

 

実際はもう少し明るめの色で、銅媒染は芥子色に近いです。

 

製作中の玄関マットには、黒染めではなく、芥子色で染めました。

色付きのTシャツヤーンは、こんな感じになりました。

 

くすみピンク

くすみブルー

 

続いて、毒草ヨウシュヤマゴボウ染めで、完全敗北した白ソックス(全く染まらなかった💦)で、リベンジを計りました。

 

左が元の白色で、右が銅媒染。イイ感じ♪

スニーカーの下に履いてます。

 

そういえば!

草木染をするようになって、を少し気にするようになりました。

 

普段着なんて最近は、白黒紺ベージュでいいや!ってほど無関心でしたが、玄関マットを作っていると、明らかに他の色とミスマッチな色があるので、全体のバランスをみて、後で使おうとか、一瞬考えるようになったり。

 

さつまいもの葉で染めた黄色(一番上)が、浮いているでしょ。

 

黄色く染めた靴下も、このスニーカーとパンツと合うかも~♬と、試したり。

で、改めて、色合わせって難しいな💦って思いました。