今更ですが、気になっていた ChatGPT を、使ってみることにしました。 この手のことを1から学ぶのって、はなからムリーッと決めつけている、超ネガティブものぐさアラフィフ女、よしまる。 たまたま傍聴したセミナーで、煩雑なルーチンワークが秒で終わる、…
ここ1年、在宅で仕事をする機会が増えたので、昼ごはんは専ら家で作って食べています。おかげで外食代は浮くし、弁当を作る手間も減りました。 ただ、その弊害といいますか、人間楽に慣れてしまうともっと欲が出るというか… 今までしていた料理すら面倒に感…
市販のチョコレートの多くは砂糖と植物性油脂の塊です。たくさん食べたい人は、家にある材料で、簡単にチョコレートを作っちゃいましょう!ヴィーガンにもよし。生チョコ食感で美味しいです!
いきなりですが、うちのトイレはキレイだと自負しています。 お気に入りの場所の一つです。清潔感があり温かみもあり、居心地がいい。だからって長居はしませんけどね。 恥ずかしいですが少しお見せしましょう。 左が入口からみたところ、右が正面です。本当…
今回は、よしまる流、週末旅行をとことん楽しむコツを紹介します。 よしまるの旅行ポリシーは、①メリハリ旅行(料理・体験にお金をかけ、移動・宿にはかけない)、②高密度旅行(多くの経験をする)ですから、いかに盛りだくさん楽しめるかのコツとなります。…
週末、広島の宮島に行ってきました。半日ですが期待以上、大満足でした! さて、肝心の体育会系スケジュールは予定通りに進んだでしょうか。ラッキーや失敗談を交えてお伝えしますので、宮島旅行を考えている人は参考にしてください! 平日早朝スタートがお…
先日 go to トラベル を使って広島旅行の計画を立てましたが、これに味をしめてすぐに次を計画してしまいました。 お次は山口をまわってこようと思います! 秋吉洞をはじめ、見どころがたくさんあってワクワクします。 でも、いざ調べてみると、私の住む大阪…
若い頃はよく家計簿をつけたものです。 毎年、文房具店のステキな家計簿たちにときめいて、目移りしながら1冊選んでワクワクしながらつけ始めて、、、1ヶ月続かない。 あぁ、このサイクルを何度繰り返したことでしょう! 時は変わり、今では家計簿アプリがよ…
ずぼらなワーキングマザーの必殺技「電子レンジ」、私もフル活用しております! 今日は作り置きシリーズ、レンジ一発!「鶏肉のレモンだれ」を紹介します。 (といいますか、家族に残しておく備忘の色が濃いです;) いやもう、最近は簡単すぎるものしか作っ…
1日に食にかける時間は4.2時間。このせいで平日のわずかな自由時間が殆どなくなってしまいます。でも、食事は家族の貴重な団欒の時間だし、美味しいと幸せとを感じます。食べれれば何でもいい訳ではありません。お金をかけず、幸せ要素を残したまま時短でき…
コロナになってから早8カ月ぶりに、フィットネスジムに行ってきました。 以前は週2ペースで通って、中年の割に(自称)引き締まったボディだったのに、8カ月で増えた体重はちょっとの食事制限ではビクともしなくなり、さすがにこれはまずいぞ、と。 一人ト…
我が家は夏が大掃除、今年もその季節がやってきました。 以前、プロの掃除術は家庭では使えません、という記事を書きましたが、今回は、カーテンの「家庭での」掃除方法について書きたいと思います。 実際、我が家でやっている方法は超簡単です。 カーテンの…
1日にどれだけの自由な時間を確保できるかを調べるついでに、トイレで過ごす時間が気になったので、調べてみました。 うんちやおしっこなどの「排泄」にかかる時間は、食事と同じく、生活の中でなくすことのできない時間の一つです。 日本人がトイレで過ご…
このブログでは、お金の心配をなくすために、できることや実践したことを綴っていますが、この営みと時間は、深い関係があります。 時間がとても大事な理由は、大きく2つあります。 ・お金の心配をなくすために、時間が必要 ・幸せになるために、自由時間が…
ネットの情報で「簡単」「10分」と書かれていても、ずぼらな私には、それすら面倒に思えてしまい、結局、独自のやり方にして、あっという間に終わりました。道具も一つ。いつもよりピカピカになりました。