今回は続編です。 前夜、Sさんのお知り合い、M様宅に泊めて頂きました。 あぁ、楽しい夜だったなぁ♬ 明けて翌朝もピーカン!(よしまるは爆睡中) 朝イチで、M様宅前の農園におじゃましました。 無農薬栽培の野菜や果物がイキイキ育っていて、時間を忘れる…
今年の9月、北海道を旅したんですが、 美瑛の宿で、一緒になった女性2人と話が弾んで、LINE交換しました。 ぼっち旅をすると、同じぼっち旅の人と会話したり、話が弾むって、そこそこあるけど、LINE交換したのは初めてで、それはよしまるだけじゃなくて、3…
お天気抜群の週末、キタさんとポタりんぐしました。 キタさんは夏に肩の大手術をして、今日はリハビリライドです。 見どころありグルメありの、超ー盛りだくさん。小旅行にサイクリングがひっついた感じで、すっごく楽しかったです! ちなみにタイトル画像、…
火曜日、快晴。 お流れが続いたオバサンライドが、3カ月ぶりに叶いました! オバサンライドは、喋る→喋る→喋る→食べる→ついでに走る って感じが、モウレツに楽しくて、よしまるは年休を取って参加(笑)! この日は、富田林を周りました。普段は素通りだけど、…
北海道に行ってきました。 今回は安さ重視で、LCCのピーチ航空を利用しました。 いやぁ~安い。 北海道がこれほど身近とは! これからは年1回くらいの頻度で、行きたいなぁ。 ただ残念なことに、ミニベロで輪行する予定が、直前のトラブルでやむなくレンタ…
旭川から南下し、美瑛をサイクリングしました。 さすが北海道スケール! 絶景だらけで、写真を撮りまくってしまいました。 ありえへん寒さ 昨晩泊まった宿のご主人曰く、JR富良野線は、北海道の山手線と言われるほど、本数が多いそうですが、朝夕は1時間に1…
旭川周遊の中で特に印象深かったので、一記事起こしました。 旭川市博物館! 旭川は、アイヌの人々が長年生活していた場所です。 博物館には、アイヌの人々の歴史や暮らしぶりが展示されていました。 よしまるのアイヌのイメージったら、小説「カムイの剣」…
週末と有給を使って、3泊4日で北海道を周りました。 初日は息子と札幌に行き、翌日から旭川方面にぼっち旅行です。 いやぁ~LCC安いです! ちょっとそこまで気分で、北海道に行けるもの♬ 少々座席に問題が。。そこは前日に夜更かしをして、爆睡で乗り切り…
熱中症の後遺症で、壊れた脚の筋肉がなかなか回復せず、なにより精神的にビビったよしまるは、あれから真夏のライドに行きませんでした。 このままだと、自転車に乗れない体になりそうだし… 熱中症の恐怖と、乗れない恐怖の板挟みで、モヤモヤ… そんな時、S…
東京出張の帰りに、都内のフィットネスジムに行ってきました。 地元大阪以外のジムってどんな感じ? 素朴な興味で、札幌と東京のジムに行き、 再認識しました。 やっぱ大阪のジムいいわぁ! 当たり前と思っていたことが、そうではなかった。 今回は、大阪の…
Mizueさんとあかりさんと、天保山をポタリングしました。 オバサンは家事・育児・仕事のかけもちだから、なかなか丸一日は割けませんが、それでも貪欲に遊びますよ~! この日使えたのは3時間と少しでしたが、 見て、食べて、走って、喋って… 一通り楽しめ…
前回の信楽ライドがよくて、今回は『気ままなライド倶楽部』の仲間と走りました。 先導するよしまるが一番ヘタレ…という面子だから、満足してもらえるかな?と心配でしたが、みんながフォローしてくれて、楽しかったです~。 JR木津駅に集合。よしまる以外は…
奈良県香芝市にある奇岩群、どんづる峯 をハイキングしました。 こんな景色が近くにあったんですね! ただ、、いつも当日直前に決まる、はなさんとのお遊びが、珍しく半月前に決まり… そういうときって なにかある んだよね 朝、待ち合わせ場所に行ったら、 …
またまた引率の機会がやってまいりました。 走ったことない道でちょっぴり緊張します Googleストリートビューで、事前に道の雰囲気を確認しました。 今回のルートは、往復約80kmの旅です。 宇治茶の産地で有名な和束町と、陶器で有名な信楽町を訪れます。 わ…
初ビワイチ(琵琶湖を自転車で一周)の日、 スマホを家に忘れました。 よもやこれほど悲惨とは… スマホが切れた~、早く、早く、、スマホちょうだい~ いつのまにか、スマホなしでは生きられない体になっていました。 その日、よしまるに起こった様々な出来…
4月は、2週連続で九州ライドを楽しみました。 福岡を満喫、平尾台ライド♬ 贅沢な響灘サイクリング♬ ブラボー!阿蘇を自転車で走る 湯気が立ち上る、別府を走る! 相棒NESTO君を連れての、輪行ラ・イ・ド~♬ よしまるは暇人なの? いいえ、そうではありません…
阿蘇に続いて2日目は、別府を走りました。 修学旅行で訪れたような…ないような… 記憶も朧気で、ほぼ初上陸となります。 自転車って本当に便利ですなぁ。 そこそこの範囲を周るには、歩きより断然時短できるし、車では走り辛い宿場町の小道も、スイスイ行ける…
前週の福岡に続いて、 翌週も全国旅行支援 を使って、阿蘇と別府を走ってきました。 (ブログを更新してなくて、かなり前の話) また自転車を担いでね♬ 輪行バンザーイ! 週末を最大限利用した、サラリーマンお助けフェリーの旅です。 阿蘇ライド、気持ちン…
福岡1日目は、平尾台のヒルクライムと、鍾乳洞を巡るアドベンチャーライド。 2日目は、海岸のサイクルロードを走りました。 またHさんIさんがエスコートしてくれて… やさしーよぅ! うれピーよぅ! 街中の喧騒を避け、輪行してJR遠賀川駅からスタートし…
最近バタバタして、アップが遅くなりました。もぅ自業自得! 全国旅行支援 に味をしめ、晴天を狙って福岡に行ってきました。 自転車を担いでね♬ 輪行バンザーイ! 出発2日前にフェリーを予約した無謀なよしまるに、S師匠がライド仲間をつないでくれたおか…
今回の札幌紀行は、「全国旅行支援」を利用して、めちゃめちゃお得に行けたので、ご紹介します! 2020年の旅は Go To トラベル を使いましたが、現在は再開の目途が立っていません。全国旅行支援は別事業ですが、内容は似ています。 なんせ、飛行機代が高い…
札幌初日、ホテルに向かうバスの中で、息子が 「あれが有名な札幌時計台だよ」と言うので、振り向くと、 ビルの谷間に拍子抜けするほど小さな建物がありました。 「あんな小さいはずないじゃん!」 「いや、ネットでみたのはあれだった...」 後で調べると、…
札幌紀行、中日の夜は、郊外の豊平峡温泉に行ってきました。 やってみたかった、リーゼント 昔、北海道旅行した高校の同級生から聞いた話。真冬の露天風呂で濡れた髪をかき上げたら、瞬間凍結してリーゼントできたらしく。。いつかやってみたいと思っていた…
私用で札幌に行くことになりました。 残念ながら、旅行じゃないのょ。。 限られた時間ですが、少しでも楽しもうと、セッセと周ってきました。 20年前とどう変わった? さぁて、浦島太郎っぷりは、どんなもんでしょうか? ところが着いてみると、あれ? 拍子…
のっぽさんから突然連絡がきました。 「明日、金剛山登りましょう」 突然なのは、特に前日からの気温と睨めっこしないと出会えない景色、氷瀑を見たいからです。またとない機会にワクワクします! 氷瀑とは? 氷点下でみられる冬山の景色で、滝の水が外気に…
はなさんとのおでかけが2日前に決まるなんて、珍しいことです。 いつも当日朝なのに(笑)。 今回は近場で、信貴山に登りました。 ロードバイクで走り過ぎていた山の中に、こんなお宝があったなんて… 思いがけない発見でした。そして今回も、予想外のハプニン…
のっぽさんとカーターさんと、兼ねてより行きたかった雪山に登りました。 河内長野にある、岩湧山(標高898m)です。 少し前に、中腹の四季彩館までサイクリングしたときの様子。 ひと月で激変! 雪山登山なんて無縁と思っていましたが、のっぽさんが「行け…
よしまるの登山といえば「のっぽさん登山」ですが、今回はPINKさんとNさんと、金剛山に登ってきました。 いやぁ~金剛山、行く度に色んな表情を見せてくれるなぁ! 行きは『カトラ谷コース』、帰りは『千早本通』という、階段のコースです。 ちなみにこの日…
登山もライドもおすすめ、明神平へのアクセスです。 今回の登山で、また行きたいって思ったし、そこへ向かう道も素敵だったので、サイクリングもしたいと思いました。 調べると、車以外で行く場合、少し厄介な点がわかったので、備忘で整理しました。 大阪か…
久しぶりに、『のっぽさん登山』が叶いました。待ってたよー! のっぽさんはいつも、"人"を感じない森や沢の素敵な道を案内してくれます。 今回は、三重と奈良の県境にある、明神平(標高1,323m)。 『のっぽさん登山』の魅力にハマった総勢5名でエッサッサ…