初ビワイチ(琵琶湖を自転車で一周)の日、 スマホを家に忘れました。 よもやこれほど悲惨とは… スマホが切れた~、早く、早く、、スマホちょうだい~ いつのまにか、スマホなしでは生きられない体になっていました。 その日、よしまるに起こった様々な出来…
♬ピュルルル~ よしまるです。 スニーカーの爪先に、穴 が開いたとです。 気に入って、ジムに週3通って1年半、この一足を使い続けました。 でも、ネット情報を頼りに補修したとですが、上手くゆかず、 心にも穴が開いたとです。。 というわけで今回は、 ネ…
初めてのタイヤ交換、師匠が丁寧に教えてくれました。 手順と併せて、パンクのリスクを減らす一手間を紹介します。 というか、自分の備忘なんじゃょ。。 交換の過程でチューブを外すので、チューブ交換も一緒にするのもいいですね。 1.チューブとタイヤを…
ロードバイクに乗って1年と8カ月、 タイヤがそろそろ交換時期らしいです。 とはいえ、まだまだ使えそうにみえる、よしまるのタイヤ 別の理由もあって交換するけど、本当の交換時期はいつ頃なのかなぁ? タイヤ交換の目安 タイヤは劣化すると、ブレーキが効か…
S師匠から、しまなみ街道のお土産を貰いました。 ドライみかん 一つは、温州みかんを房ごと甘く煮込んだ後に、セミドライしたもの。 もう一つは、外皮を剥いて輪切りにし、そのままドライしたもの。 一口食べた感想は、衝撃的! どちらも、口の中にみかんが…
5月病でしょうか。。 しばらく無気力な日が続きました。 ほげー、ダラ~、ふにゃぁ~、ぷすぅ… それをキャッチしたGoogle先生が、脱力する動物の写真をポップアップしてきました。 萌え~、超かわいい~、超癒し~。 見てたら少し元気がでました(笑)! たま…
4月は、2週連続で九州ライドを楽しみました。 福岡を満喫、平尾台ライド♬ 贅沢な響灘サイクリング♬ ブラボー!阿蘇を自転車で走る 湯気が立ち上る、別府を走る! 相棒NESTO君を連れての、輪行ラ・イ・ド~♬ よしまるは暇人なの? いいえ、そうではありません…
阿蘇に続いて2日目は、別府を走りました。 修学旅行で訪れたような…ないような… 記憶も朧気で、ほぼ初上陸となります。 自転車って本当に便利ですなぁ。 そこそこの範囲を周るには、歩きより断然時短できるし、車では走り辛い宿場町の小道も、スイスイ行ける…
前週の福岡に続いて、 翌週も全国旅行支援 を使って、阿蘇と別府を走ってきました。 (ブログを更新してなくて、かなり前の話) また自転車を担いでね♬ 輪行バンザーイ! 週末を最大限利用した、サラリーマンお助けフェリーの旅です。 阿蘇ライド、気持ちン…
福岡1日目は、平尾台のヒルクライムと、鍾乳洞を巡るアドベンチャーライド。 2日目は、海岸のサイクルロードを走りました。 またHさんIさんがエスコートしてくれて… やさしーよぅ! うれピーよぅ! 街中の喧騒を避け、輪行してJR遠賀川駅からスタートし…
最近バタバタして、アップが遅くなりました。もぅ自業自得! 全国旅行支援 に味をしめ、晴天を狙って福岡に行ってきました。 自転車を担いでね♬ 輪行バンザーイ! 出発2日前にフェリーを予約した無謀なよしまるに、S師匠がライド仲間をつないでくれたおか…
春ですねぇ。 家の中で、小さなアンダソン君を見かけるようになりました。 産まれたのね❤ 寿命が一年と短いので、数が増えた感じはしませんが、たまーに壁に、テーブルに居たりして、ほっこりします。 蜘蛛が苦手な家族も、よしまるの啓蒙活動により、今では…
尾てい骨のヒビが治るのを待って、待ちに待ったライドです。 やっぱりさんと、ヌ~さんと、走りました。 待ちに待った? 実は微妙… 半分はウキウキ、半分は戦々恐々です。 かなり走れなくなってる自覚があって、しんどそうって思うと…ガクブル 趣味なんだか…
どうしたら部屋が片付くの? これは、終わりのないテーマかもしれません。 子供が幼い頃は、多少の抑止力も働いたけど、今や趣味やしたい事に明け暮れ、生活は不規則、部屋は散らかり放題。とうとう居間に汚染がしみ出しました。 狭い家の中で、出したモノを…
今回の札幌紀行は、「全国旅行支援」を利用して、めちゃめちゃお得に行けたので、ご紹介します! 2020年の旅は Go To トラベル を使いましたが、現在は再開の目途が立っていません。全国旅行支援は別事業ですが、内容は似ています。 なんせ、飛行機代が高い…
札幌初日、ホテルに向かうバスの中で、息子が 「あれが有名な札幌時計台だよ」と言うので、振り向くと、 ビルの谷間に拍子抜けするほど小さな建物がありました。 「あんな小さいはずないじゃん!」 「いや、ネットでみたのはあれだった...」 後で調べると、…
札幌紀行、中日の夜は、郊外の豊平峡温泉に行ってきました。 やってみたかった、リーゼント 昔、北海道旅行した高校の同級生から聞いた話。真冬の露天風呂で濡れた髪をかき上げたら、瞬間凍結してリーゼントできたらしく。。いつかやってみたいと思っていた…
私用で札幌に行くことになりました。 残念ながら、旅行じゃないのょ。。 限られた時間ですが、少しでも楽しもうと、セッセと周ってきました。 20年前とどう変わった? さぁて、浦島太郎っぷりは、どんなもんでしょうか? ところが着いてみると、あれ? 拍子…
近所のおじいちゃんから、古い革の鞄を貰ったので、そこから革を取って、スマホケースを作ることにしました。 こんなにボロボロになるまで…よく使い込んだもんです(笑)。使いやすくてつい…。合皮なので、端が擦り切れて中の色が出ています 鞄を解体しながら…
先日、食器棚の奥から、ボヘミアのワイングラスがでてきました。 記念日や家飲みで使っていましたが、割りそうで怖いので、いつからか普段使いのグラスになって、お蔵入り。20年位使っていません。 久しぶりに見たグラスは、Pbo24の高純度ガラスに500PKのカ…
共同菜園のおじいちゃんから、妻の使わなくなった鞄を貰ってほしいと言われました。 エ~!? 家のカバンを断捨離した矢先に、ヨソのお宅の不要なカバンがやってくるとは… なんという輪廻 でも断れませんでした。 おじいちゃんが愛する妻に、毎年プレゼント…
通っているフィットネスジムで、最近また事件がありました。 スタジオレッスンって楽しいのですが、たまに驚くようなトラブルが起こります。これが結構刺激的なんだ♬(笑)。今回は、そんなジムあるあるを紹介します。 爽やかなイメージから想像できない裏の世…
よしまるは、スーパーで衝動買いしてしまうものがあります。 セールで半額になった、乳脂肪分の高い生クリーム ベム!ベラ!ベロ!よしまる! 闇に隠れて生きる、俺たちクリーム大好き人間…。 若い頃はよく、ボウル一杯のクリームを作って食べてたっけ(笑)。…
尾てい骨にヒビが入る1週間前のこと。 2月なのに奇跡的に暖かくて、傍示峠&くろんど池おでんライドをしました。用事があるけど、久しぶりにYoshiさんとやっぱりさんに会いたくて、午前中だけ参加です。 この日、初顔合わせとなるメンバーは、ぬーさん、平…
ネットで「痕跡器官」というものを知った矢先、尾骶骨をぶつけました。 尻尾なんて使わないのに、痛みだけは一人前だよね~ 朝、テーブルの端にぶつけて悶絶しました。 そのうち治るわ…と思ったら、在宅ワーク中に痛みが増してきて…立つ歩くは平気なのに、座…
スタバの紙袋で作った財布を、1年以上愛用しています。 スタバのグッズで作ると、なんだかお洒落なのですぅ~。味をしめて、コーヒーに無料でつくカップスリーブで、小物入れも作っています カップスリーブってこんなのです。見たことありませんか? 小銭入…
モンベルの「バーサライトパック」というリュックを、愛用しています。 使い勝手が良すぎて、買い物、プチ登山、サイクリングにと、ほぼ毎日使っていたら、ある日、底面に5mm程の擦り切れ穴ができてしまい、慌てて補修しました。 見づらいけど、穴。 あれか…
真冬にロードバイク乗ってて、何が辛いかって? 末端が冷えて痛いんだよぅ! 具体的には、手先、足先、耳 です。真冬の寒さに晒される、可哀相な末端の方々。 ジャージとパンツは、真冬装備が着々と完成形に向かっていますが、末端はこれからでして。。今回…
のっぽさんから突然連絡がきました。 「明日、金剛山登りましょう」 突然なのは、特に前日からの気温と睨めっこしないと出会えない景色、氷瀑を見たいからです。またとない機会にワクワクします! 氷瀑とは? 氷点下でみられる冬山の景色で、滝の水が外気に…
昨年買った、カステリの冬ジャージがとても良くて、、 今期、冬タイツも買ってしまった!(笑)『Castelli Meno Wind Tight』 だって、冬のウエアを侮っちゃいかんのです! 下手したら生死に関わるから。 でも昨年は、下半身まで手が回らず。 今使ってるタイツ…