先日から編んでいる玄関マット、編み進めるうちに、ヨレてきました。 イメージはこんな感じです。 緩く編んだり、キツめに編んだり、色々やったけど空しく。。 Tシャツヤーンって、生地によってボリュームが違うから、〇号針、という目安がないのです。よし…
『全草に毒があるって、聞いてはいましたが、 美味しそうな姿に、たまらず手が延びてしまったんです。。』 まるで痴漢じゃないかっ、よしまる! おばさんライドの最中に、もぎもぎ… 角度的にみえないけど、すごくニマニマしてます。 草木染したいがために買…
銅媒染液と鉄媒染液を使って、よもぎで染めてみました! 共同菜園横の空き地で採ったよもぎ。 葉をちぎって、冷凍しておきました。 右が草木染用、左が食用で新芽を採ったもの。食い意地健在です(笑)! 水分量が少ないので、ほぼ採った時の色で保存されてま…
銅媒染液に続いて、鉄媒染液も作りました。 古いTシャツを有効活用しようとしたのに、迷走中です。 銅線と同じく、近所の100均SHOPに、材料の鉄釘が売っておらず、なにかないか…と店内を歩き回り、スチールたわしを買ってきました。 たぶんイケるじゃろう。…
先日、Tシャツヤーンを、タマネギの皮で染めました。 その時に使った媒染液は、焼きミョウバンでした。 媒染液ってなんじゃらほーい? 発色を良くし、色を定着させる液です。 繊維に金属化合物の水溶液をしみこませると、金属イオンと染料の分子が繊維上で…
最近、ちょっとした感動がありました。 おばさんライドで拾ってきた、桜の落ち葉です。 赤く色づいて、THE・秋!って感じでしょう? 雰囲気がいいので、リースを作ろうか悩みましたが…ここは元々の目的どおり、 草木染にチャレンジだすっ 桜の落ち葉から、桜…
使い古したTシャツをヤーンにし、草木染して、玄関マットの大作を編んでいます。 地道で楽しい、くず活ライフ♬ ただ、細編み(こまあみ)は便利ですが、模様が美しくないので、アレンジしました。棒針のメリアス編みみたいに、V字の凹みから、次のV字が出て…
ジムで着ているTシャツの首汚れ、手を尽くしましたが、再生を断念しました。 でも、ウエスにするには色がきれいで、もったいない。 Tシャツヤーンにして、玄関マットを作ることにしました。 今のマットは擦り減ってきたし、大作だから、ヤーンを消費できそ…
実は、北海道に行く直前に作ったものですが、作り方を残そうと思いつつ、日が経ってしまいましただから色が季節外れかもです(笑)。 前にタイベックのリュックを作ったら、家族にもリクエストされて、再び大塚屋にって参りました! だからさぁー、、 あの店入…
ありか?なしか?はさておき、先日マイTシャツを作ったのをきっかけに、息子のBDに、Tシャツをプレゼントしました。 「母の手作りなんて嫌がるよ」夫の冷たい言葉とウラハラに、息子は気に入って着てくれて、いいヤツじゃんー❤ 余った布で、おソロのTシ…
youtubeで古いビニール傘の布を貼り替える動画が、飛び込んできました。 あ、あたしにも出来るかな…? そういえば玄関に、うってつけの獲物がいたじゃない~ ビニールがシワシワで汚いやつ(笑)! 貼り替えてみました! じゃーん! こんな感じになりました。 …
少し前になりますが、古いTシャツをヘアバンドにリメイクしました。 ゴムを使わず、Tシャツ生地だけなのに、しっかりキープ力があって、遊び半分で作ったにしては、この夏重宝しました。 使い古したTシャツは、いつもはヤーンかウエスが末路ですが、ふと違…
お盆ソーイング祭り、イェーイ♬ よしまる狂ってます、、ミシンカタカタが止まりません! 何がオイラを突き動かすのか? 今回は、それぞれの布に、作りたいイメージが鮮明だからなのか? スカルキャップ、レギンス、Tシャツ…に続き、かばんを作りました。 タ…
大塚屋さんで布を買い込んだせいで、お盆休みは冷房ガンガンの家に籠り、ひたすらミシンをカタカタいわせております 家族の「こうなったら、何を言ってもムダ…」っぽい冷めた視線を感じながら、止まらないアングラ生活。。よしまるは一体、どこへ向かうのか…
お盆休みは家に籠って、ひたすらミシンをカタカタしていました。 大塚屋で布を衝動買いしちゃったせい 熱中症になってから、ロードバイクに乗るのが少し怖くて。。それに暑くて走る気にもなれず…ペダルの代わりにミシン踏んでるよ!って… 苦しい言い訳(笑)。…
せっかくのお盆休みなのに、予定もなくて、ふらーっと大塚屋に行きました。 あぁまた、禁断のドアを開けてしまった。 めくるめく魅力的な布たちに目移りし、手芸の達人達(お客さん)との会話が弾み、気づけば3時間。。ヤバい…いつものパターンだ 煩悩退散……
近所のおじいちゃんから、古い革の鞄を貰ったので、そこから革を取って、スマホケースを作ることにしました。 こんなにボロボロになるまで…よく使い込んだもんです(笑)。使いやすくてつい…。合皮なので、端が擦り切れて中の色が出ています 鞄を解体しながら…
共同菜園のおじいちゃんから、妻の使わなくなった鞄を貰ってほしいと言われました。 エ~!? 家のカバンを断捨離した矢先に、ヨソのお宅の不要なカバンがやってくるとは… なんという輪廻 でも断れませんでした。 おじいちゃんが愛する妻に、毎年プレゼント…
スタバの紙袋で作った財布を、1年以上愛用しています。 スタバのグッズで作ると、なんだかお洒落なのですぅ~。味をしめて、コーヒーに無料でつくカップスリーブで、小物入れも作っています カップスリーブってこんなのです。見たことありませんか? 小銭入…
モンベルの「バーサライトパック」というリュックを、愛用しています。 使い勝手が良すぎて、買い物、プチ登山、サイクリングにと、ほぼ毎日使っていたら、ある日、底面に5mm程の擦り切れ穴ができてしまい、慌てて補修しました。 見づらいけど、穴。 あれか…
真冬にロードバイク乗ってて、何が辛いかって? 末端が冷えて痛いんだよぅ! 具体的には、手先、足先、耳 です。真冬の寒さに晒される、可哀相な末端の方々。 ジャージとパンツは、真冬装備が着々と完成形に向かっていますが、末端はこれからでして。。今回…
1年前、スタバの紙袋で財布を作りました。 紙…とにかく軽い! それで作った小さな財布は、むちゃくちゃ使いやすくて❤… 紙なんて、すぐダメになるんじゃ?と思うなかれ! 1年間毎日使いまくって、耐久性が証明されました。 Gパンのポケットで潰され…サイク…
1月前に遡りますが、手芸屋さんで、カラフルな、すごく手触りのいい毛糸に出会いました。これで娘にクリスマスプレゼントを編みました。 LANG社のCLOUD(色番8)です。軽くてフワフワ♬ 今時は、ほぼ羊毛を原料としながら、こんな鮮やかな色が出せるんですね…
近所の手芸屋さんで、革の廃材が売られています。 これ、安くて色々と使える便利なアイテムでして、少し買って家に置いています。 何に使えるかってぇ~? いやもぅ、そっこらじゅうのものに使えるダょ、旦那様。 廃材だから大物は無理だけど、小物やパーツ…
よしまるは週1~2回、ダンスを楽しんでいます。 本格的でもない、フィットネスジムのスタジオレッスンですが、HIPHOP、ZUMBA…色々あって、音楽に合わせて動いたり、みんなと一緒に楽しめる雰囲気が好きで、コロナ前から、かれこれ数年間続いています。 最近…
一年前、こんな記事を書きました。 余り毛糸を利活用しましょ。ついでに、着なくなったセーターもほどいて、別のモノを作ったら、思い出が蘇って楽しいなって内容です。 コツコツ編んでいたベッドカバーは、ようやく半分の長さになり、なぜかソファーカバー…
自転車に乗り始めてから、目が疲れるようになった気がします。 単に老眼か、ネットの見過ぎかもですが、サングラスをせず走っていた のが良くなかった気がして、今更、サングラス大事だなって感じます。 ただ…鼻の辺りのムズムズ が苦手で。バイザー付きメッ…
GAPのセールで500円で買ったタンクトップ、たった1回しか着てないのに、肩紐が伸びてダレダレになりました。あーあ、ガッカリです。 着るたびに嫌だなぁーと思いながら、何もせず、騙し騙し着て夏が過ぎ…。衣替えの時、もうウエスにしたろかーっ!ポイっ……し…
さつまいも収穫後に残った大量の蔓で、リースを作りました。 去年は、唐辛子やローリエなどのハーブを挿して、キッチンリースを作りましたが、今年は趣向を変えて、長居公園に素材を拾いに行きました。 清掃直後で、お目当ての松ボックリは大きな1個だけ… …
よしまるの もったいない病 が元で行われる クズ活。 貧乏臭い、ケチと、冷たい視線を受けながら、細々と続けていた一人フェチな営みが、最近なぜか見直されております! 先週も「くず活プロデュースしますよ」「本出しましょう」って言われたり。 とうとう…