二色浜のどこでもドアへ。いい道ないかな?

なになに?二色浜公園に「どこでもドア」があるらしいとな?

それを確かめに、Mizueさんと女子?ライドしてきました(笑)。

 

堺の街中は産業道路が多くて怖そうです。今回は、自転車コミュニティでもらったおススメ情報を元に走りました。実際どうだったかもリポートします。

たぶん、行きも帰りもいい道を走れたと思います。

 

猛暑でバテることを予想した二人は、早朝に走り、現地でモーニングを食べる作戦。柏原リビエールに集合して、大和川を下りました。

 

運よく曇って、全然暑くナーイ。追い風も手伝って驚くほど走りやすいよ。ペダル回すだけでスイスイ進むじゃない~。

途中、道の真ん中を大きなカメが歩いてて、思わず引きそうになったけどね😱

 

①府道26号線で大浜公園まで

大和川を渡る橋はいくつもありますが、今回使ったのは、

行き:府道26号線、帰り:紀州街道です。

 

📷1 行きの府道26号線。遠目に見える橋がそれ。

 

📷2 帰りの紀州街道。白いきれいな橋です。

 

📷3 行きの橋の様子

大和川大橋(府道26号線)は交通量が多く、橋の終点の信号で渋滞するので、歩道の方がスムーズに渡れそうです。

 

渡り終えると、片側2車線が続きます。

並走する府道29号線より大型車が少なく、走り易い印象です。

 

②府道29号の歩道を走ってみる

そのまま府道26号を進んでもいいけど、てくさんおすすめの歩道を走ってみました。

大浜中町の交差点で右折して、大浜公園の方に入る。

 

📷4 高速4号湾岸線の高架の手前を左折

高架下を左折すれば、例の歩道に入れますが、今回は少し手前で左折。

 

📷5 こんな感じの道が、しばし続きます

 

📷6 突き当りを右に上がり、高速4号湾岸線の高架下歩道に合流。

この高架下の道が府道29号線。ここからが歩道です。

 

歩道はどうだったか?

✔ 排気ガス臭が気になる時があった

✔ 砂や粉塵が堆積して風で舞ってたり、木枝で走り辛い箇所はあったけど、それを抜ければ快適

✔ 信号が少なくストレスがない

✔ 猛暑日は木陰が日差しを和らげてくれそう

✔ 道幅が狭くスピードは出せないけど、ポタポタにはもってこい!

結論:ありと思います!

 

臨海石津町の交差点で歩道が切れたので、向こう岸に渡るのを断念して左折。ここから並走する府道204号線を使いました。

 

府道204号線はどうだったか?

✔ 府道29号線より大型車両が少なく安心して走れる

✔ 青色のサイクルラインがあって走りやすい

✔ 信号が多いのがストレス

 

③浜寺公園+α

道なりに進むと右手に浜寺公園。公園内の松林の道を気持ちよく走れます。

これを抜けると道なりに住宅街に入り、信号なしでいけるとこまで進みました。

 

📷7 住宅街を進む

水路の行き止まりを左折。東側を並走する204号線に出て南下を続けます。

 

④紀州街道

204号線は、度々信号にひっかかるので脇道へ。それが、紀州街道でした。

 

随所に古い町並みが残っています。岸和田のだんじり蔵もあったり…イイ感じでした。信号も少ないし、平日の朝は人もほぼゼロ、悪くないですねぇ。

 

紀州街道はもっと手前からあるけど、クネクネしているので、この辺りで入るのがいいと思います。

 

道幅は広くないけど、信号が少なく、サイコン見たら25~28km/h の時も。204号線より早いのでは? ポタリングにもいいし、早く着きたい時にも使えそうです。

 

しばらく進むと、再び204号線に合流します。

「二色の浜」交差点で右折し、二色浜公園に到着。

 

どこでもドアが見つからない!

10:30。モーニングには微妙な時間。色々あって、先にどこでもドアに向かいました。

 

ところが!

公園が想像してた以上に広くて、ドアが見つからーん!

通りすがりAさん情報で逆走し、次のBさん情報でやっと着きました。もしかすると、Aさんの言うもう一つのドアが、公園のどこかにあるのかも!?

 

お目当てのピンク色のどこでもドアはここ。ヤシの木を目印に行ってみてください。

 

悪のり!

 

特ダネスクープ「ナンパ事件」

男性ローディーが声をかけてきました。

「写真、撮りましょうか?」

親切な人だな。。二人一緒の写真欲しいなぁ。チラッ(Mizueさんを見る)、反応薄い。もう十分撮ったから要らないかぁ。

 

「写真、撮りますよ!」

再びの提案。折角だし撮ってもらいましょ、とMizueさんに言うと、

 

「もぅ~、3人で撮りましょうよぉ!」

んん? なぜ3人で撮りたいの?これはナンパ?

このときよしまるは、汗だくのおばさんローディをナンパする、奇特な男性がいるもんだ、と思いました。

 

「いい加減気づいてくれないかなぁ…」

えっ、どういうこと?よしまるパニック!

 

よくみると、のっぽさんでした。。なぁーんだ、ビックリしたよぉ。失礼しました。

改めて、3台並べてパシャ!

 

まさかのモーニング見送り

そんなこんなで、モーニングの時間を完全に逸して、ランチに切り替え!

1件目「手打ち蕎麦 仙太郎」が30分待ちで断念、すぐ近くの「haru食堂」へ。

 

1,350円の週替わりランチ。この日はワイン風味の特性デミグラスソースがかかったハンバーグ。品数も多いし美味しいです。あまりの量の多さに唖然…ご飯残しました。

ここでMizueさんとお別れ。各々帰路につきました。

 

⑤府道227号線

帰りは大通りを避けてみました。ほぼ直線、信号少ない、車も少なくてよかったです。

 

ただ、迷いそうな箇所が3つあります。覚えてしまえば使えそうです。コンビニが殆どないので、ドリンクやトイレ休憩のポイントは押さえておいた方がいいです。

 

まずは府道227号線を北上。

片側1車線の道が、南海本線の東側を縦走しています。

こんな感じの道

 

 

途中、「気の迷い」で、鉄道沿いの道って走りやすいのかな?と行ってみましたが、駅に当たる度に迂回させられる感じで、使いづらい印象でした。

 

一つ目の迷いポイント 岸和田駅周辺

岸和田駅の南側に出るので、要は(地図を頼りに)北側に出ればよしです。

 

⑥名無し道

途中、住宅地の中も走りますが、ひたすら直進すると大津川にでます。

 

二つ目の迷いポイント 大津川周辺

大津川を渡るのに、橋を2つ越えます。こんな感じ。

1つ目の橋を渡った後、直進すると2つ目の橋がありますが、そこは渡らず左折。西側の橋を渡ります。

 

直進を続けます。

その後も道幅が広がったり1車線になりながら、信じて迷わず進みます。

 

⑦紀州街道

三つ目の迷いポイント 船尾駅周辺

やがて名無し道の直進が終わるので、左折して西に進み、踏切を越えます。

踏切を越えた次の道が紀州街道です。右折して北上。

 

概ね、こんな感じの細い道が続きます。

 

突然、大通りに出ます。

 

目の前に路面電車が走ってる道があるので、そこを進みます。

 

しばらく片側4車線の広い道です。

平日昼間だからか、車は少なく、大型車はみかけません。広いけど走りやすいです。

 

突き当りを右折、すぐを左折してさらに北上。

すると元の細い紀州街道に戻り、大和川に出るので、行きに見た白い橋を渡って、大阪市内に入ります。

 

紀州街道をこのまま進むと、高麗橋まで続いているようです。当時はどんな風景だったろう? 二色浜の名前の由来は、砂浜の白と松原の緑だったそうな。てっきり海の青かと思いました。次回走るときは、もう少し歴史的な知識をつけて巡ってみたいです。