【くず活】おからの使い道

よしまるがヘビーユースしている おから は、

豆腐や豆乳を作るときに出る、絞りカスです。

昔は豆腐屋さんに行くと、タダ同然で手に入りましたが、

健康ブームもあって、お値段が付くようになりましたね。

 

しかしご存知であろうか?

人間が食べるのは、たったの1%という事実を。

 

大量のカスの殆どは、飼料(65%)、肥料(25%)その他(10%)、利用しきれなかった5〜9%が産業廃棄物となり、毎年3〜6万tが廃棄されています。

 

おからにもっと人権があって、いいんじゃないのかぁー?

いえいえ、価格は安いままでいいですっ💦

お金をかけて捨てるくらいなら、もっと食べたらいいのになって。

体にはいいのだから。

 

例えば、おからは薄力粉と比べて、カロリー1/3以下、食物繊維が4.6倍です。粉物の代用になれば、罪悪感なくおやつが食べれるじゃぁ~ないですかッ

 

恵方巻のように、土用の丑のように、おからの日を設けて、日本国民が1年分の乾燥おからを食べるようにしたら、どうだろう?なぁ~んて💦

 

使いづらさ

妄想はさておき。

もっとレパートリーを増やしたいのですが、

実のところ、なかなか難しい素材だなって思います。

 

モサモサする

食物繊維の塊ですからね。なめらかじゃないし、歯ごたえも硬くて違和感ありまくり。唾液を取られて口の中がモサモサになって、無理矢理飲み込むとシャックリがでます。

 

臭い

おから独特の、大豆を煮た時のような臭いがあって、調理によっては、悪目立ちすることがあります。

 

活用のヒント

で、作っていて気づいたのです。

おからの難点を克服していないレシピは、美味しくないってことに。

特にモサモサ。たぶん間違ってない…と思う。

 

例えば、クッキーの小麦粉をおからに変えてみたら、すごく食べ辛くなりました。

乾燥するほど、固くモサモサになるんです。

 

以前紹介したクッキーは、そこを少し改良していて、小麦粉の半量だけをおからに変え、さらにぶ厚く整形してしっとり仕上げました。モサモサ感は減りましたが、味や食感は落ちました。ちなみに薄く整形したら、乾燥してもっと食べ辛かったです。

 

モサモサをなくすポイントは、しっとりさせる ことです。

乾燥系の料理には向きません。卵やバターを贅沢に入れても、モサモサは改善されませんでした。とにかく乾燥がダメ。

 

逆に、しっとり系のレシピは、水分が多いほど、モサモサがなくなりました。

先日作ったはちみつケーキも、しっとり系。普通に美味しかったです。

 

おから料理の定番、卯の花もしっとり系ですよね。

 

おから餅が美味しいのは、牛乳と片栗粉のおかげで保水量が多くなり、さらにモサモサがコーティングされてるからだと思われます。

 

それでいけば、白玉団子なんて、ほぼ確実に市民権を得られそうです。

逆にスコーンは水分量が少ないから、期待できません。

よしまる予想はこんな感じです。

 

もう一つの難点、臭い

何が有効か試さないとわかりませんが、大きく2つのアプローチがあると思います。

 

①より強い臭いでおから臭を消す

臭いは臭いで制す?チョコ、バナナ、チーズなど、風味の強いものを入れて、おから臭を消す方法。バナナのおからパウンドケーキは、美味しかったです。

 

②おから臭が不快じゃないようにする

はちみつケーキは、おから味が不快じゃありませんでした。

 

まとめると、

最低限しっとりさせる。臭いが気になれば対策する。

そんな方向で、レシピを作っていこうかな。

 

未知数💦

考えている中で、『未知数だけど可能性』を感じる思いつきがありました。

 

①おからアイス

粉物の代用ではなく、純粋にアイスとして使えないだろうか?クリームと合わせることで、モサモサがコーティングされるのも期待できます。黒蜜きな粉をかけて、臭いを逸らすとか(笑)?

 

②噛むほどに味が出る系

プリッツのような乾燥系で、モサモサして唾液を取られるけど、するめのように、噛むほどに味が出るもの。唾液が出続けて、口の中に居続けても不快じゃないかも。レシピ思いつかないけど~(笑)!

 

③モサモサがじわじわくる系

イメージは、おからが入った飴(笑)?舐めているうちに、唾液と一緒に少しずつおからがでてくるから、モサモサが気にならないかも!

 

あぁまた妄想が。。楽しく試していきたいと思います。