前回、おから餅を紹介しました。
生おからはよしまるの常食アイテムです。
近隣スーパーの生おからは、必ずよしまるにチェックされ、割引シールは買い占められ、よしまる家の冷凍庫に一時保管された後、その殆どがスイーツに変わり、胃袋に運ばれるサイクルとなっています🚴🏼♀️
だって。
在宅ワークしてたら、小腹空くじゃんっ(癖になってる)
食べだしたら、止まらないじゃんっ(癖になってる)
おからで少しでもカロリーを抑えようと、涙ぐましーい努力をしているのですよ。
しかし味は妥協しない。
かといって、美味しくないのはイヤ~。
日々色んなレシピを模索しています。
今回は、はちみつケーキを紹介します。
作ってみたら、超~簡単な上に、美味しかったです💓
作り方
■ 材料(作りやすい分量)
卵:2個
生おから:150g
ハチミツ:30~50g(つまりテキトー)
ベーキングパウダー:小1
■ 作り方
1.オーブンの180℃余熱を開始します
2.その間に、ボウルに卵を割り入れて混ぜ、残りの材料も加えて均一に混ぜたら、型に入れます。
表面を均しました。
3.オーブンで35分(表面にイイ感じの焼き色がつくまで)焼いたら、できあがり。
実食タイム♬
焼きたてのアツアツをパクリ。
なんだろー(笑)!
よくある巷のおからスイーツって、「全然おからっぽくない~♬」のが評価高いのに対し、これは、何が入っている?と聞かれれば、おからかな?って味。でも、おからだからNGじゃなくて、おからとわかった上で、美味しい。
上手く表現できないけど、全然アリ…というか普通に美味しいでしょ、コレ。
いかん、止まらん!
在宅ワーク中の夫と、春休み中の娘が、匂いに釣られてモソモソ這い出てきて、瞬く間に満月が三日月になってゆきます。(笑)
最後の3切れをガマンしてガマンして…冷めた状態も3人で食べてみました。
あぁん!しっとり感が増して、これも美味~💓
やっぱ美味しいは正義だね。。
ズボラのためのレシピ♬
手を動かした時間は、実質5分程度。
あとは、オーブンで焼けるのを待つだけでした。
手間でいうなら、おから餅よりずっと簡単です。
今回は卵を泡立てましたが、ベーキングパウダーを入れてるから、溶きほぐす程度でもよさそうです。
さらに、いつもの牛乳パック型に、直接材料を入れて混ぜれば、ボウルから型への移し替えも不要だし、洗い物も殆どありません。
そうなれば、究極のずぼらレシピ。。
次回試そうと思います。
カロリーも♬
ほぉ~、甘味でハチミツを入れているけど、君は焼き菓子のクセして、小麦粉や油も要らないのかね。。だから体に優しいし、ホールで410kcalと低カロリーなのだね。
大好物のチョコパイと比べて、同量を食べても1/3のカロリーで済むなんて♬。フハハハハーッ!罪悪感全く要らん!
コストも♬
かかったお金を計算したら、ホールで150円でした。スバラシイ!
そして、この記事を書いているのは、、そう、ケーキを焼いた日。
祝🎉 その日中に、その日の出来事を書けました!
やっぱりスッキリします。
こんな感じで、タイムリーに綴っていきたいものです。