あけましておめでとうございます。
って、もう1月も半分過ぎました。
今年も生サダから始まり、元旦から寝正月でしたが、
いつもと違う年越しになりました。
大晦日の朝、洗濯機の排水が詰まり、洗面所の床が水浸しになったのです。
家中パニック!
「タオル、タオル~!」
家族4人で必死で排水を吸い取ったあと、
「どうする?これから...」
洗濯機、壊れたのかな?
いくつか試すと、どうやら床下の排水管が詰まっているようです。
年末年始は家電屋さんも休みだろうし、しばらく洗濯できないんじゃ…
「とりあえず、詰まりを取れるか試してみるよ」
夫がホームセンターで、トイレのすっぽんを買ってきて、数回スッポンスッポンしたら、今度は突然床から、ヘドロ交じりの汚水がドバドバ溢れてきました。
お、おぞましい光景
はじめて、バリアフリーにしなきゃよかったって、思いました💦
隣のキッチンに、汚水が攻めてきました。
教訓:スッポンは絶対ダメ
排水管の中がこんなことになっていたなんて…
家中のタオルをかき集めて、家族総出で汚水を吸い取り、
ふぅー。ようやく落ち着いたところで、
夫「実はもう一つアイテムを買ったんだ♬」
←キモい(笑)💦
テッテケテーッ!パイプクリ~ナ~ワイヤ~♬
これを試したいのだとか。
ピンチをチャンス(楽しみ)に変えたかっ(笑)
床の穴にワイヤーを入れていくと、、、
おっ!何かにぶつかったようです。
しばらくツンツンしたり、入れたり出したりしているうちに、スルッと通るようになりました。ワイヤーを引き揚げると、うぉぉぉーっ! ヘドロにまみれた大量の毛髪が、ワイヤーに絡まって出てきました。
犯人はコイツかぁ。
詰まりの元を徹底的に除くべく、排水管の中をワイヤーで擦りまくりました。
そこから最終テストをして、洗濯機を元の位置に戻し終えたのが、夕方16時。そこから洗濯を再開しました。
教訓:詰まったらワイヤーを使おう
一日がかりでした💦
よしまるは昼から、おせち作りにかかりましたが、合間に掃除や、食事の用意もあって、落ち着いて座る間もなく、紅白歌合戦を観たような観ないような感じで、NHKのゆく年くる年を聴きました。なんかすごく疲れました💦
こんな厄災に見舞われて、今年は大変な正月だょ。。
なーんて思いながら、元旦の午後から爆睡していたら、娘の「地震!」の叫び声で起こされて、北陸の地震速報に驚きました。排水口事件なんて、さもない事でした。
後日、若い女性店員さんと、たまたま今回の話をする機会がありました。
すると彼女は、「それは大変でしたねぇ。でも過ぎてしまえば、あとは『あの時大変だったねー(笑)』って家族で話せる思い出ができて、よかったですよねー!」
ほほぅー、そういう考え方もありだよね。
自分の半分くらいの歳の女性から、ステキな事を教わりました。