秋晴れの週末、奈良県宇陀市、室生周辺をぼっちライドしました。
ぼっちで遠出、久しぶりでウキウキ❤
ただ、人と約束してないと、気が緩むんだよねー、また寝坊。
さらに、輪行中にトイレに行きたくなって、ひとりガマン大会…むっちゃ嫌な汗かいた果ての~途中下車😱、ガマン意味なし。ふぅー、2時間遅れで榛原駅に到着。
ぼっちライドの楽しみ
グループライドもいいけど、ぼっちライドも好きでして。。
ぼっちライドの良さって、こんなところです。
色んな人と話せる
ぼっちは気軽に声をかけてもらえます。
地元の人、旅行中の人、旅先での出会いや語らいは、すっごく楽しいのです。
その時の気分で予定を変更できる!
現地で得たおススメ情報で、じゃぁ行ってみよって、その場でルート変更できるのも、ぼっち旅の醍醐味。ネットにない場所ってワクワクします。
お腹を下しても、心おきなくトイレに籠れるしね🤣
事前に計画はするけど、それを絶対って思わないようにしています。
歩ける!
グループライドだと、ビンディングシューズ履いてる人や、「走る」メインの人が多いので、歩いて行く場所は敬遠されがちです。
よしまるはフラぺ(普通のスニーカー)で、寺院を歩いたり、山道を分け入って滝をみたり、自転車以外の楽しみも欲張りたいのデース♬
マイペース
好きな所で止まって写真を撮ったり、好きなだけぼぅーっと眺めたり、疲れたらやーめた。この気ままさがいいんだ。
孤独に浸れる
夕日を見ながら、この景色を誰かと分かち合いたいって思う一方で、一人しみじみ浸ってる、今感じてるこの感覚に、ひたすら向き合ってる、そんな時間が好きだったりします。根暗なんだろうなぁ。
なぜか欲張りライド
もうこれは、よしまるのサガです。今回も欲ばりライドとなりました。
寺院や滝を歩いて、自転車以外も満喫して、余力があったから自走して帰ったり。あぁ、お気楽~、自由~♬
自然の絶景
奈良と三重の県境は、絶景だらけ。
他の土地で、絶景ポイントと紹介されるような場所が、名前もなく、あちこちにあります。それだけ厳しい自然環境ってことだろうけど、ステキです。
龍王ヶ淵
澄んだ湖、凛とした空気、水鏡の景色は神秘的です。
ルート情報はこちらをどうぞ。
女らしさを求められた事件も書いてます(笑)。
吉祥龍穴
龍神が棲む穴があり、神々しいです。
龍穴神社の南、この看板を入ります。
凸凹が多く、一部斜度19%になる道の先に鳥居あり。そこを下ります。
水の流れが白い糸のよう。確かに何か棲んでいそうな穴です。
龍鎮の滝
コバルトブルーの滝と川の流れが美しい。柵に自転車を停めて、5分程歩きます。
雨が降った翌日は、ぬかるみと水溜りだらけ。気をつけて歩きます。
写真よりもっと鮮やかなブルーなんだけどなぁ。残念な📷テク😭
木々に覆われているので、天気が良く日差しが多い程、水面が色鮮やかになるそうです。この日は曇っていたけど、それでもブルーでした。
ハァー、こんな写真撮れたらなぁ。。
川沿いの道
室生寺へ向かう県道28号は、斜度2%と緩く、渓流沿いを気持ちよく走れます。
ダム周りの道
スケールの大きなダム湖を見ながら、クネクネとよしまる専用山道を進みます。得した気分です♬
濡れ地蔵
室生ダムの運用により、秋から春は水没し、5月中旬から徐々に姿を現すそうです。たまたまいい時期に来れました。
看板横の道を入ります。凸凹道なので、道に停めるか、押して入ります。
川をぴょんぴょんっと渡った先に、鎌倉時代に建てられた、小さなお地蔵様。のどかな癒しスポットでした。
周りものどかでいい感じ~。お弁当食べに来たいわぁ。
お昼も満喫!
たまたまおじゃました「ろぐ空(からっぽ)」さんは、地元食材を使ったランチが500円という安さ! リタイア後のご夫婦が営む、自由で優しい空気に、ほっこり癒されました。
会話が弾んでつい長居しました。
ほんとに居心地のよいお店です。その魅力をこちらに書いてます。
神社仏閣も歩こう!
自然景観もさりなん、この辺りの神社仏閣は、時代を感じるシブぃぃ~佇まいが、素晴らしいです。自転車でスルーはもったいない!
龍鎮神社
鳥居の前に、圧倒的な樹齢600年の2本の巨大杉。東京から来ていた女性に撮ってもらいました。右側に小さなよしまる、大きさ伝わるかな?
奥に巨杉がいくつもあって、荘厳です。
室生寺
四季折々で違う風景を味わえる、有名なお寺ですよね。春は桜~石楠花、夏は緑、秋は紅葉、冬は雪景色。
苔生した石段を、ワッセワッセ💦と登ると、茅葺屋根の弥勒堂が渋い!
日本で二番目に古い五重塔をめざして、さらに横の階段をエッサッサ💦 足が疲れてきました。
見事な木組みの芸術です。開けた砂地に建つ五重塔と違って、森に囲まれた、森と一体の景色が素敵です。
巨杉の森の中を、階段は続きます。
あぁもう…どこまで続くの? 足が…足が…あの建物が終点でありますように。
終点、奥の院。
頑張ったもの、きっとご利益あるよね。ヨコシマな気持ちで、息子にお守りを購入。
折返しの下りは、ゾッとする急階段です。ここを登ってきたんだよね?(-_-;) 膝がガクガク笑いはじめてますっ(笑)!
下山した麓で、ヨモギ大判焼 を頬ばりました。ウマー!商売上手のおばぁちゃんに転がされ、栗も買ってしまった!淡い緑色だけど、味は濃厚です。
長谷寺
帰りしなに寄りました。ここ牡丹の名所、でも今は残念ながら秋。
まーた階段デス(-_-;)。肩に階段の霊が乗ってます😱。見上げると果てしなくて、心折れそう。
安心して。まだまだ続くから🤣
にしても、絵になるなぁ。
疲れてついボヤキが出ます。どうしてこんなに広い敷地に、寺院がバラバラ建っとんのじゃー!そのせいでこんなに階段作ってサ!もっと低地にこじんまり作ってよ。まぁでも、千年以上維持管理してきたのはスゴイな…。
ヘロヘロ辿り着いた本堂は、8世紀前半に建立された歴史建造物…って、そんなのほぼスルー。よしまるの心は「お坊さん泣かせだよなぁ。毎日この階段登らせて…」とお坊さんに寄り添い、彷徨いました。
そりゃぁ、眺めがいいハズだよっ!
とまぁこんな感じで、階段の霊に取り憑かれましたが、自然も歴史も味わえる、充実のライドでした。
家事を協力してくれた家族に感謝です。
今回は自走で帰りましたが、輪行して榛原駅を基点にすれば、数十キロで見どころをたくさん周れて…もうこれは、欲ばりさんのためのコース!
季節によって色んな顔を見れそうだし、おススメです。