去年、草木染した毛糸。。
左がヨモギ、右が栗の渋皮。
麻が入った毛糸は、光沢が出て、我ながら素敵な色に染まったと思いました。
ただ、、染めてばっかりでは、毛糸が貯まるばっかりで💦
使うサイクルとセットで作らないと、作品がたまって、ゴミ屋敷の末路に。。
んん?
巷では、ハンカチを編むのが流行っているの?
そこで、どうせならと、初めてのアフガン編みに挑戦しました。
棒針の先にかぎ針がついた、蛇足のような針で編みます(笑)。
ヨモギの糸だけじゃ足りなくて、栗の渋皮のピンクを追加して、アンバランスな配色の、小さなハンカチができました。
アフガン編みって、表からみると、ワッフル地のように立体感があります。
裏からみると、棒針編みの裏編みみたいです。
果たして、ハンカチの役目を果たすのか?
さっそく、意味もなく手を洗いました。
ちゃんと使えました。
水のシミがついてるの、わかりますか?
ミニタオルとして、ちゃんと手についた水気が取れました。
麻&コットン素材なので、吸水性もありつつ、乾きやすそう♬
ただ、、ふたつ問題が。
ちょっと重い💦
アフガン編みって、目が詰まった仕上がりになるようです。
同じ厚さのタオル地よりも、重いです。
軽いが正義のよしまるにとって、少し残念です。
もう一つ。
クルンと丸まってしまうこと。
少し放置してたら、、なんじゃこりゃ!
おしぼりみたいになってるじゃんー(笑)!
娘が使ってくれるというので、あげました。
使わなくなったら、高級ふきんにしよっと。
まぁこれで、次作の展望が見えました。(常に前向き)
棒針編みか透かし編みで、丸まらない対策と合わせて、柔らかさと軽さを出してみようと思います。
だって、まだまだ染めた毛糸がスタンバっていますから~(苦笑)💦