6月のお楽しみ♬ 山椒の塩漬け

 

山椒の実は、5~6月に出回ります。

直売所で買ったこの山椒は、少し痛んで割引シールが貼られていました。

このまま廃棄と思うと忍びなくてゲット💦

 

そう、実山椒は劣化が早い!

なので、なる早で下処理をしないとなのです💦

逆に、それさえ済ませれば、時間の猶予ができます。

 

1.(下処理)

実についた小枝を丁寧に取り除きます。

これがなかなか手間でして…💦 今回もアマプラ観ながらの作業です。

 

2.たっぷりの湯で塩茹でします。

塩加減はテキトーですが、目安は水1Lに塩小さじ1くらい、かな。

実を入れて再び沸騰したら、中火で約8分、指で押し潰せる(皮が破れる)くらいまで柔らかくします。熱いけど、指で確かめながら行いませう。

 

 

3.水にさらしてアクを抜きます(30分~1時間)。

途中水を1~2回替えます。食べて、えぐみや辛みが強ければさらに10分ずつのばしていき、好みの状態になったら、水気をよく切ります。

 

POINT

この状態で冷凍すれば、半年は保存が効きます。

すぐに使わないなら、保存袋に入れて、ストローなどで空気を抜いて、急冷しまふ。

 

4.ここからは、好きなように調理します。

薬味で使う、塩漬け、醤油漬け、オリーブ漬け、ぬか床に入れる、などなど。

 

今回は、塩漬けにしました。

よしまる的には、一番扱いやすいです。

冷凍した実の場合は、解凍して水分を拭き取ってから使います。

 

実の重さを計り、その10%の粗塩と一緒に容器に入れ、封をし、冷蔵庫に入れます。

初盤1~2日は、塩が溶けてまんべんなく行き渡るように、毎日容器を振りましょう。

 

さらに10日ほど熟成させたら、できあがりです。

冷蔵庫か、長期なら冷凍で保存して使いましょ!

 

使えるやつなんじゃ!

実山椒の塩漬けは、まっこて使い勝手がいいんですよー。

そのまま食べてもよし、おにぎりや混ぜご飯の具、煮魚、パスタに入れたり。

 

去年、菜園で廃棄されたサツマイモの茎で、きんぴらを作り、アクセントに山椒の塩漬けを入れたら、おばぁちゃん達から大絶賛されました!

 

 

今回は、冷凍してあったじゃこを使って、ちりめん山椒を作りました。

じゃこを焦げない程度に炒めてから、実山椒の塩漬けを好きな量投入!

じゃこの水気を抜いて、味が染みやすくするんだよっ

 

酒:みりん:砂糖:醤油=3:3:1:1的~な感じで入れて、汁気を飛ばしたら、火を止めて、いっちょあがり!

 

夜中に作ったら、ウマウマすぎて何度もつまみ食い(笑)。

翌日の出張は、おにぎりにして車中で食べました♬

シビレル美味しさ~💓


塩加減が絶妙なんよねっ

この時期しか出回らない、実山椒。

ストックしておくと、年中重宝しますよー。