【5年冬越し】ニラの再生栽培♬

 

ベランダ菜園のニラがワサワサして、今年もすでに、何回か頂いております。

こんなプランターがいくつかあって、

1回だいたい100g(一束)くらいずつ、収穫します。

 

ある日は夫がチャーハンを作ってくれました(当番)。

 

 

先日はニラ餃子を作りました。

 

 

根元から数センチの所で、ごそっと刈り取るときもありますが、時間があるときは、太くて長い葉だけを、チマチマと収穫しています。

 

収穫して少し経った状態。また新しい葉が伸びてきました。

 

我が家のニラは、スーパーで買った束の根元5cm位を土に挿したら、根付いたもので、かなりの確率で発根します!

 

ニラは、種から育てて2~3年収穫できると言われますが、再生ニラは、もう5年冬越ししていて、まだお元気そう。毎年ワサワサ伸びてくれます。

 

よしまるランキング7位に入っております!←中途半端。。

 

自分で育てると無農薬💓

紫蘇やニラのような香味野菜は、ちょっと薬味が欲しいときに、重宝します。

だからよしまる家のベランダには、香味野菜がたくさんあります。

 

ニラ栽培について、いくつかこの先のポイントを書いておきます。

 

お礼の追肥をする

ニラって、肥料をあげなくても、少し水やりを怠っても、しぶとく生きてくれる、ズボラにはありがたーい野菜ですが、

 

収穫したら「ありがとう」の感謝を込めて、追肥します。

するとまた伸びて、何度でも収穫できます。この後処理が大事。

追肥といっても、コンポストの土か、自作の肥料を入れるだけなので、ほぼタダなんですけどね(笑)。

 

花穂を摘み取る

これから夏にかけて、花穂がつきます。

花穂に栄養を取られると、葉の成長が鈍るので、摘み取ってしまいます。

 

以前、種の採取用に花穂を残していましたが、全然発芽しませんでした。そんなことをせずとも、今あるニラが冬越しして使えているので、種取りはやめました。

 

今年もまだまだ楽しめそうです。

 

プランターでもワサワサ収穫できる、再生ニラ栽培、

ズボラー菜園サーにおススメですよぉ!