スギナ茶を美味しく飲みたいな♬

 

この春、大和川で採ったスギナ。

古代から万能薬とされてきた、体にいい草だと分かりました。

 

毎年タダで手に入るのだしぃ~(タダに弱いオカン💦)

なんとか生活に活かせないかなぁ。

 

以前、スギナ茶を試したところ、

決して不味くはない。

飲めるじゃん!って印象でした。

 

けど、「すごーく美味しい」ってわけでもないから、

日常的に飲む?かというと、

飲めるんだけど、飲まないだろうなぁ。

 

実際、三日坊主でございましたょ💦

 

体によくても「すごーく美味しい!」が伴わないと、

体調が悪いわけでもないから、

薬みたいに飲まなきゃって危機感もないし。

 

でも、せっかく身近でいいものを見つけたのだし、

乾燥葉もたくさん作ったことだし、

ここはもう少し粘って、

楽しく美味しく、生活に取り入れる方法を探すことにしました。

 

お茶を美味しくする

まずは、決して不味くはないスギナ茶を、美味しいレベルまで引き上げられないか、他のハーブやお茶とのブレンドを試しました。

 

市販のブレンド茶やネット情報から、集めた組み合わせがこちらです。

 

ほうじ茶や緑茶など、よく飲むお茶をベースに組み入れてるのが多い、印象です。

このうち、いくつか試して美味しかったブレンドはこちらです。

 

スギナの癖が和らいで、飲みやすいです。

和茶のほっこり感があって、食後に飲むといい感じでした。

 

たまたま家にあった、はっさくの皮(乾燥)もよかったです。

 

それぞれ癖のあるハーブなのに、組み合わせると、草原にいるような気分になれるブレンドでした。仕事で一息つきたい時にリフレッシュできたり、寝る前に飲むと、気持ちが落ち着いてよかったです!

※ヨモギは生葉を冷凍していて、いつでも使えるようにしています。

驚いたのは、

組み合わせで味や香りが全然違う ってこと。

面白いなぁ。。

 

これまでお茶といえば、

メインで日本茶、紅茶、コーヒー(たまに変わり種)でローテしていたよしまるの毎日が、最近は少し変わって、その日の気分で色々と試して楽しんでいます。

 

どうして今まで、こんな単調なお茶ライフをしてたんだろう?

子供の頃から刷り込まれた習慣だったのかな?

 

ただ、、

「不味くない」から「美味しい」に変わった今でも、

毎日飲みたいか?というと、依然NO。です(笑)!

 

そういうお茶じゃないんだろうな。

その時の気分で、体が欲しているものを取り入れる。

そうやって楽しむのがよさそうです。

 

それが結果として、体にもよさそう。なんとなく。

 

よしまる君、あなたは今、何が欲しいのかな?

もっと体の声をききたいな。

なぁーんて思う、今日この頃です。