今年、大和川で採りたくて、採れなかった食材があります。
つくし
よしまるが探したのは4月初旬。
調べたところ、この辺りは3月初旬~中旬に生えるようです。
稀に4月にも見つかりますが、胞子が飛び散ったカサカサのやつ(笑)。
代わりに、スギナが大量に生えていました(笑)。
つくしが終わったことを物語っています💧
ふと、静岡旅行でSさんがスギナ茶がすごいって言ってたのを、思い出しました。
そこらじゅうに生えてるから、有難みもないけど(笑)、とにかく採って帰りました。
スギナの効能
で、わざわざお茶にして飲むほど、何か良い事でもあるんでしょーか?
むむ、むちゃくちゃあるんですね、驚きました。
日本では止血剤などの万能薬、中国では問荊(もんけい)という漢方薬、ドイツでは命のハーブと呼ばれ、古くから利用されてきたそうです。
すごい肩書きもってるな。
栄養素としては、葉緑素、カリウムなど、微量ミネラルが豊富です。
引用:元気になれ(https://www.genkini-nare.com/top/detail/asp/Pgcode=sugina_detail.html)
ミネラル豊富といわれるほうれん草と比べても、
カルシウム155倍、鉄15倍、βカロチン7倍、カリウム5倍、銅5倍、マグネシウム3倍、リン5倍… 圧倒的ですね。
利尿作用があり、むくみや膀胱炎に効果があるほか、血液を作り浄化する、自律神経の整調、糖尿病予防、白髪防止、育毛、歯の健康維持、視力回復、アトピー性皮膚炎の改善、デトックス効果による老化防止・美肌作用…
とまぁこんな感じで、よしまるの欲しい効果が詰まってます。
そんなすごい野草が、河原に無限に生えていたなんて。。
特に育毛剤。実際は効果ないと言われるのに、Amazonの口コミで、ヨーロッパ諸国の人を中心に、生えてきた、生えてきた!と書かれていたのは、驚きました。
最近心なしか、毛の量が減ってる気が。。
美容師さんがザクザク漉いてるせいなのか?それとも…(笑)💦
スギナ茶の作り方
作り方、というほどでもありませんが(笑)。
乾燥させて、、
2~3cmに刻んで、、
炒ります。焦げやすいので中弱火がいいです。
香ばしい、いい匂いがしてきました。
できあがり。
ビンに詰めると、食材っぽくなってきた(笑)!
熱湯で数分蒸らして、、
黄金色のスギナ茶ができました。
意外にも飲みやすい!
これまで、セイタカアワダチソウ、菊芋の葉茎、ヨモギなど、色んなお茶を試しましたが、どれもなかなか個性的で、ガブガブ飲める代物ではありませんでした。スギナ茶は、いい意味でクセがなくて、飲みやすいです。
飲みすぎはダメ
スギナに限ったことではないですが、飲みすぎは注意です。
カフェインフリーなのはよいですが、、野草全般にある、アロカロイドが含まれるので、大量摂取はよくありませんが、お茶として常飲するのは問題ないそうです。
(ビタミンB1を分解するチアミナーゼも含まれますが、よしまるは乾煎りによって非活性化してます)
あと、ケイ素が多く含まれるので、これも大量に摂取すると、筋力低下やニコチン様中毒の可能性があります。
一方で、ケイ素は、美容面では優れた成分です。
肌にハリ、弾力、潤いを与えるほか、美しい髪や爪を保つことができるそうです。
また、中性脂肪の分解力が強く、血管に付着したコレステロールや過酸化脂質を取り除き、血管を強くする効果もあります。細胞の働きを活性化する力も優れており、体の隅々まで栄養成分を届け、燃焼を助ける効果もあります。
適量を守れば、すごい予防医学効能を得られそうですね。
(以下の人は控えましょうーーカリウム制限あり、妊娠中、幼児、ニコチン過敏症、心臓・腎臓疾患あり)
ちなみに、ネットで検索したら、たくさん売られてます。でも、、
ここで調達すればタダです(笑)。
この手の予防医学は、劇的に変わるわけじゃないので、効果がわかりづらいのですけが、、もう少し採ってきて、長めに試そうと思います。
一月後には若返ってるかも~♬