奇跡、こんな出会いもあるんだ❤

 

今年の9月、北海道を旅したんですが、

 

美瑛の宿で、一緒になった女性2人と話が弾んで、LINE交換しました。

 

ぼっち旅をすると、同じぼっち旅の人と会話したり、話が弾むって、そこそこあるけど、LINE交換したのは初めてで、それはよしまるだけじゃなくて、3人共初めてで。

 

まぁ勢いだし、ロケも大阪、静岡、東京とバラバラだし、そこで終わりだろうな… と思っていたら、ひょんなきっかけで、また会おうってなって(笑)、本当に再会しちゃったという。

 

こんなこともあるんだなぁ…

 

Sさんの仕事の都合で、Sさんの地元、静岡に集合して、一泊二日の旅行を楽しみました。バイク乗りのМさん、かっこいー!

 

あぁ、なんかもう奇跡だょっ

旅行も、夜の話も、すごくすごーく楽しい2日間でした♬

 

北海道の数時間では見えなかった、二人の魅力に触れて、そしたらもっと好きになって。それに、お互い全然違う仕事や価値観なのに、知り合って日も浅いのに、不思議なくらい居心地が良かったです。(よしまるは気が利かないけど、二人が優しかったから)

 

こんな出会いもあるんだなぁ。

離れているけど、大切にしたい人ができました。

 

静岡の街並み

Sさん、色んな場所をコーディネートしてくれて、本当に感謝!

 

静岡駅の北側を歩きました。

スタイリッシュなビルやお店が並ぶ中に、昔ながらの古いお店が残っていて、それが不思議と馴染んで、ガチャガチャしてないのがいいです。

 

 

おでん屋が並ぶ『青葉おでん街』も、しっとりといい雰囲気。

 

この日、青葉シンボルロードは、フリーマーケットで賑わっていました。

 

ロードの端から端まで、ズラーっと。

しかも安いんだこれがっ!目移りしてしょうがないって(笑)。

よしまるは、年季の入った樽型のそば猪口を、激安ゲットしましたぁ~

 

青葉シンボルロードの先に、見えてきました、静岡市庁舎。

望楼のドームが素敵♬ ここでフォトウェディングもできるそうな~

 

お昼は軽く、静岡おでんを頂きました。

 

これが有名な、黒いおでんかぁー❤

青のりと魚のだし粉が、すごく美味しいです♬

 

Sさんが子供の頃は、どこの駄菓子屋さんでも、おでんが売られていて、学校帰りに食べたんだって!

 

なんて素敵な街なんだ、静岡。

庁舎のすぐ裏には、駿府城と博物館があるし、徒歩圏内に色んな立ち寄りスポットがあるのも、いいなぁ。午前中に役所の用事を済ませて、ついでに駿府城のお堀を散歩して、ランチして…なんて楽しみ方も、できてしまふ♬

 

浅間神社

お城と博物館を後回しにして、まずは、浅間通り(商店街)を抜け、浅間神社へと向かいました。

 

お目当ては、NHK大河ドラマ『どうする家康』のドラマ館なんだけど、3人共観たことないという~~(笑)💦

 

印象は、松潤さんのフォトギャラリー(笑)…でしたが、いやぁ、この人すごく美しいなぁと、改めて思いました。

 

浅間神社は、安産の神様だそうで、地元の妊婦さんは、この石段を登って祈願したそうです。特に必要のない、アラフィフとアラフォーの3人も登ってきました。

 

確かに、これだけ運動すれば、お産が促進されそうだけど、石段の幅が狭くて急で危険です…妊婦さん命がけじゃん!ヒィヒィフゥー💦

 

石垣マニア

ひと汗かいたところで、無料シャトルバスで博物館に向かいました。

(無料バスは、ドラマ館の開催に合わせて運行しています)

 

移動中、Мさんが車窓に貼りついて「うわぁ素敵!」と目を輝かせていました。

石垣マニアなんだって(笑)!

駿府城の石垣にうっとりしていました。

 

石垣をまじまじ見るのは初めてでしたが、このお城の石垣は、小さな岩が隙間なく並ん

でいて、美しかったです。場所によっては雑だったりして、Mさん曰く「職人による」のだとか。よく見ると、岩の一つ一つに刻印があるんだって。

 

Мさんを見てるのが、よしまるは楽しい!

Mさん「私の見立てでは、城マニアの7割は、石垣マニアだね(ドヤ顔)」

 

静岡市歴史博物館は、今年1月にグランドオープンした、できたてホヤホヤです。

 

世界的に活躍する建築事務所「SANAA」(サナア)が手掛けていて、そのコンセプトを知って入ると、なるほどっ!と、面白いと思います。

 

それよりなにより面白かったのは、説明員さんの熱い解説!

東海道の屏風絵から見えるもの、家康の死後の駿府城の話、どうして静岡には穏やかな人が多いのか、説明員さん独自の洞察も楽しくて~♬

 

屏風絵は、つまようじで描いたの?って思うほど、人物や馬が細かく描かれていて、博物館では、デジタル版を拡大観察できます。臨場感がハンパなくて、これ、時間を忘れて没頭しちゃいそう~(笑)💦

 

時間の都合で全部聞けなくて残念でしたが、今度たっぷり時間を取ろうと思います。

 

Мさんは、1F『道と石垣の遺構』に萌え萌えしてました(笑)!

 

なぜ?みかんの木

駿府城の外堀を歩いていると、なぜ?か、街路樹がみかんの木なんですっ

まぁこんなに、たわわに実って… おひとつ頂きたい~!

 

駿府城内には、家康お手植えの蜜柑の木があるので、それにちなんだのかな?

 

創業100年を超える老舗茶店「ななや」さんで、『世界一濃い抹茶ジェラート』を買って、食べ歩き♬ あれ?さっき博物館の喫茶コーナーで、『宇宙一濃い抹茶シェイク』を見てきたんだけど?…(笑)💦

 

粉貝箸の漆研ぎ体験

Sさんが予約してくれて、粉貝箸の漆研ぎ体験をしました。

匠宿は、国内最大級の伝統工芸体験施設です。

 

Sさん、1999年のオープン企画でもらった粉貝箸を、20年日常使いしてるんだって。駿府の塗り箸は、丈夫さが特徴でもあります。

 

元は、ゴツゴツした真っ黒な状態です。

これを作るのに、7層塗り重ねて2カ月間かけています。

 

砥石で磨いていくと、黄色の漆、さらに螺鈿が浮き出てきます。

仕上げに、コンパウンドで磨くと、ピッカピカになりました!

 

おしゃべりしながらゴシゴシ、楽しーっ!

 

夕食は、大漁やまちゃんの海鮮!

焼津港で、夕食を頂きました。

辺りは真っ暗で、このお店だけ寂しく優しく灯っていて、なんだかホッとしました。

 

どどーん!Mさん注文、桜エビ丼1300円!

翌日の焼津さかなセンターより安かった(笑)。

 

よしまるは、船盛定食2100円でこの量!しかも美味しかったぁ~♬

Sさん、探したり予約してくたり、ほんとうにありがとう~!

 

この後、スーパーでお菓子やつまみ、ビールと焼酎(Mさん用)を買いこんで、夜な夜なおしゃべりして、川の字で寝ましたとさ!

 

 

~翌日につづく~