先日、超軽量アルコールストーブを作りました。
重さたったの10gな上に、夫が飲んだチューハイのアルミ缶で作ってコストゼロ。まさにくず活!(よしまる造語)、素晴らしい!
では早速、使ってみよう~!
ん? 燃料は何を入れたらいいの? 燃料用アルコール って売ってるけど、それを買わなきゃいけないの?
似たような名前で、消毒用エタノール や 無水エタノール が家にあるけど、これで代用できないかな?
実はそこらへん、要注意なんです。
名前が少し違うだけで、使い方が全然違うのです。
使い方を誤るととても危険です。
今回はその使い分けについてお話します。
エタノール、メタノール、アルコールの違い
燃料用はアルコール、消毒用はエタノール。枕詞が違うとアルコールだったりエタノールだったり。。なにがどう違うんだっけ?
まず、エタノールとメタノールはどちらもアルコールの一種です。
違いはこんな感じ。
・エタノール: さとうきびやじゃがいもを発酵させて作る。主に消毒用。
・メタノール: 天然ガスや石炭で作る。ランプなど燃料用。
要注意なのが、メタノールは有害 ってことです。
エタノールの成分はお酒と同じですが、メタノール原液は劇物指定されていて、多量に摂取すると吐き気やめまい、こん睡や発作などの意識障害、果ては失明や命を落とす危険もあります。一文字違うだけでこんなに違うなんて、ひぇ~💦
燃料用アルコールは、エタノールとメタノールの混合物で、主成分はメタノールです!
つまり、体に入れたら有害。
最近はコロナの影響で、消毒用エタノールが品切れになることもしばしば。
あれっ?隣に燃料用アルコールがあるじゃん。これで消毒すれば良くない?
と安易に買ってくると、劇物を摂取することになります。
だから、消毒など体につけるなら絶対にエタノールにしましょう!
エタノールの使い分けは?
市販で手に入るエタノールは大体2種類、無水か消毒用です。稀に両者の中間のエタノールも売られています。
・無水エタノール: 濃度99%以上
・エタノール: 濃度95%
・消毒用エタノール: 濃度80%前後
価格は、濃度が低い消毒用が一番安く、無水は消毒用の倍くらいします。
どうして濃度が低い方が消毒用かというと、無水エタノールは揮発性が高いので、傷口につけた途端、殺菌する間もなく蒸発しちゃうからです。
だから、無水エタノールで消毒しても、効果はありません。
精製水で薄めれば、消毒用に使うことは可能です。
消毒用途で使う場合は、エタノール割合を60~90%にすればよく、例えば、
無水エタノール:精製水=4:1
で薄めると分かりやすいです。無水エタノール500mlに精製水125mlとかね。
エタノールは燃料用に使える?
話を燃料に戻しますと。
アルコールストーブの燃料は、燃える液体なら何でも構いません。
何ならサラダ油でも用は足りますが、火力が弱いです💦
アルコールは火力が強く、引火性も高くて煤が少ないから、燃料に向いています。
いつ始めたかは忘れたけど、
よしまる家では、家族の誕生日に、サラダ油のランプを灯すのが恒例です。
小皿に六角ナットを置き、ティッシュで作ったこよりを挟み、サラダ油をかけて染ませて、火をつけます。有事にはこういう方法で、灯りや湯沸しができるのだと、体で覚えておこうって目論見です。煤はでるけど、それも楽しんでいます。
あらら、また脱線しちゃったよー💦
エタノールが消毒用にも燃料用にも使えるなら、体に悪い燃料用アルコールは要らないね。と思うかもしれませんが、燃料用アルコールにもいい面があります。
エタノールは引火性が高い反面、メタノールよりも煤が出ます。あと、メタノールは安価なので、大量に使うなら、燃料用アルコールの方がコスパがいいです。
結論:
よしまるがソロキャンプで使うなら、エタノールがいいかな。ケガの消毒にも使えて、一石二鳥だもの。安価な消毒用エタノールでも事足ります。難を言えば、燃焼後に水が残ることくらい(笑)。
使うなら、引火しないよう対策をした上でね。
正しく使い分けて、楽しみましょう!