先日のクッキーに続いて第2弾!さらに手軽に、家にあるパスタでオシャレなスナックを作って、ポリポリ楽しんじゃいましょう!
写真の画像、結構オシャレでしょう?
見た目こんな感じなので、ラッピングしてプレゼントすると喜ばれます。
こんなのが、家にあるもので簡単にできてしまいます。
どれくらい簡単かというと、、、トイレ行く時間があればできます。
市販のスナック菓子には体に悪いモノがたくさん入っていますが、このスナックは気にせず食べられます。
難を言えば、歯ごたえがよくてクセになり、食べ過ぎてしまうこと。
そんなに食べても、お財布にはやさしいのです。
パスタスナックで検索すると、お洒落な商品がでてきます。
70gで300円。これを自分で作れば、ちょっと高めのDeCeCCoのクネクネパスタでも、500gで270円です。40円位で作れてしまいます。
お腹に罪悪感あれど、財布にはナシ。おすすめの品です。
家にあるパスタでスナックを作ろう
パスタの種類も何でもよしです。
今回は、家にあったこれ。コンキリエリガーテ という貝型のパスタです。
ビニール袋にオリーブオイルと塩を入れます。
あっ、ダブルソフトの空き袋があったわ、これ使いましょう。使い終わったらゴミ袋にすればいいですからね。
オリーブオイルと塩を入れて、
袋の内側全体に油と塩がまわるようにクシャクシャして、、、パスタを入れます。
パスタの量は食べたいだけ、テキトウです。
空気を入れて口を閉じてシャカシャカ、、、全体に油と塩が回るようにします。
後は電子レンジで約5分、焦げないように注意しながら、焼けムラをみてパスタの場所を調節しながら、香ばしい色になるまでチンします。
真ん中の透明感のあるのは、まだ火が通っていないものです。出来上がりの目安は透明感がなくなること。
一度に色んな味を楽しもう
ここからお楽しみの味付けタイムです!
クッキーと同じく、自分で作ると一度に色んな味付けができます。
今回も3等分して、3つの味をつけました。
甘いおやつ、シナモンシュガー味
砂糖(適量)とシナモンパウダー(適量)をパスタスナックを絡めます。
んーまいです、歯ごたえ最高!
チーズ&黒胡椒
粉チーズ、黒胡椒、あと塩を追加で入れて混ぜます。癖になる味にしたければ、塩の代わりにコンソメパウダーを使います。これを絡めてレンジでチン。
ビール飲みたい~!
やみつきカレー味
カレーパウダー(適量)と塩を追加して混ぜます。
素朴な美味しさです!
思いつきやその日の気分で色んな味を楽しめるのが、手作りの良さですね。
まとめ
いかがでしたか?
お家にあるパスタで、手軽にオシャレなスナックを作れます。
手作りって手間がかかりそうに思えますが、トイレに行く時間があればできるのなら、買いに行くよりずっと時短です。ボールも不要、ビニール袋でよいのも気楽でいいですね。
手作りのレパートリーを増やしていくと、結果、お財布にやさしく、体にもやさしく、いいこと尽くめなのです。
味付けのバリエーションを増やして、この機会に脱ジャンクに挑戦してもいいですね。
歯ごたえがたまりません! 私は総入れ歯になるまで楽しむつもりです。
是非お試しください。