青シソジュースを作ろう!

f:id:naru443:20210714220418p:plain

 

子供が小さい頃から作ってきた 赤紫蘇ジュース 、出回るのが6月上旬だけなので、梅ジュースと合わせて我が家の毎年の営みです。

 

ですが今年は、青シソジュース を作りました。

 

この時期、我が家のベランダは、こぼれ種から育った青シソがこれでもか!と茂ります。旺盛すぎて完全に他の野菜の日よけになってしまい、毎日薬味で使っても追いつかないのが悩みの種でしたが、今年からはそんな悩みとオサラバできそうです!

 

青シソジュースといっても赤色のキレイなジュースで、味も赤紫蘇ジュースに負けない美味しさです。

 

作り方

■ 材料

青シソの葉:200g

水:2リットル

砂糖:400g ※てんさい糖などGI値の低いもの

クエン酸:大2

 

■ 作り方

1.青シソの葉を洗って水気を切ります。

f:id:naru443:20210714012031j:plain

 

2.鍋にお湯を沸騰させ、青シソを5~6分茹でます。

よしまる家の鍋は一度に紫蘇が入りきらないので、数回に分けて茹でています。

f:id:naru443:20210714121333j:plain

 

3.紫蘇の葉を取り出します。

f:id:naru443:20210714121344j:plain

手で触れる位に冷めたら、葉に残っているエキスを絞って鍋に戻してやります。

f:id:naru443:20210714132346j:plain

鍋の中はこんな色です。

f:id:naru443:20210714132355j:plain

 

4.砂糖とクエン酸を入れて、ひと煮立ちさせます。

キレイな赤色になりました!

f:id:naru443:20210714142709j:plain

 

5.瓶やペットボトルに入れて保存します。

f:id:naru443:20210714203538j:plain

 

■ 飲み方

その時の原液の濃さに応じて、3~5倍に水で薄めていただきます。

どれ味見。~美味しいです!

f:id:naru443:20210714143533j:plain

 

赤紫蘇ジュースの方が赤色が濃くて味はまろやか。対して青シソの方は爽やかな赤色で、味も同じく赤紫蘇より爽やかさがあります。あとは好みですね。どちらも美味しいに変わりありません。

 

よしまるはこれで、毎年の紫蘇の消費に悩まずに済むし、葉を消費したい時にいつでもジュースにできるので大助かりです!

 

使い終わった青シソの葉は捨てないで

f:id:naru443:20210714204336j:plain

ジュースを作り終えると、青シソの葉が大量に残ります。

これ、ビタミンKが大量に残っていますから、捨ててしまうのはもったいないです。

 

残った紫蘇の葉は色々な使い道があります。

・ゆかり

・乾燥させて紫蘇ふりかけ

・佃煮

・紫蘇ジャム

・紫蘇味噌

 

f:id:naru443:20210714132346j:plain

 

赤紫蘇ジュースを作っていたときは、これで ゆかり を作っていましたが、今回は 韓国風醤油漬け にしました。アツアツのご飯に乗せる食が進むわ、おにぎりに巻くと食欲そそるわ、万能、激ウマなのです!

 

 

まとめ

いかがでしたか?

 

何年も保存できる梅ジュースと違って、紫蘇ジュースは常温であまり日持ちしません。よしまるの感覚ではせいぜい1週間位。この辺りから表面に白カビが生えてきます。まぁ、家族に大人気なので、あっという間に飲み切ってしまいますがね(笑)

 

赤紫蘇と違って、青シソなら季節を問わず手に入るので、いつでも思い立ったらジュースを作れるのはいいですね。

 

あと作ってわかったのですが、作業がしやすいです。

 

葉を水洗いする時も、赤紫蘇って縮れているので洗い辛いですが、青シソは楽に洗えます。使い終わった葉を広げるときも、赤紫蘇はまず無理ですが、青シソなら1枚ずつきれいに広げられます。だからおむずびに巻ける!

 

あと、気になるのは砂糖でしょうか。GI値が高いですからね。この辺りを参考にしてセレクトしてみてください。

 

是非お試しあれ~