【自作輪行袋2】ロードバイクの輪行袋とその仲間たちを作るメリット

f:id:naru443:20211227154702p:plain

 

去年、折り畳みミニベロの輪行袋を自作しました。理由は 安くあがるから

でも今回、別の理由でロードバイク用を作りました。

目的は 軽量化 。今回はそのお話しです。

 

そもそも、周辺アイテムは高すぎるんじゃ!

話は逸れますが、ちょっと言わせて!

 

自転車あるあるですが、自転車デビュー当時は、ママチャリの何倍も高い車体を買ったのに、更にヘルメットやウエアなど、周辺アイテムに何万円もお金がかかって詐欺やん!思いました。

 

特に 輪行袋

ぶっちゃけ、自転車を覆えればビニール袋でもOKです(前に空港で教えて貰った)。なのに、市販品はピンキリで3000円~2万円、CARACLE純正品は9千円超って…。ただのナイロン袋やん、100均のエコバッグを大きくしただけやん!

 

布アイテムなら作れるし、断然安いです。

CARACLEの時は、余り布で簡単な巾着袋を作ったので、材料費タダでした。それで全然使えるし、むしろ、純正品より使い勝手がよかったのです。

 

純正品は、ファスナーを使って自転車にジャストフィットする作り。見た目はこっちの方がいい。でも、巾着型の方がずっと早くセットできました。(後日メーカーに伝えました。次回作は巾着にするそうです。)

 

ロードバイクの輪行袋、RK-02を使ってみて

ただ、ロードバイクはミニベロのようにはいきません。

 

ミニベロは、折り畳んで袋に入れるだけ。数分でセットできます。でもロードバイクは、繊細なパーツが多い上に、解体が伴います。セットの目安時間も30分と言われてるし…。それで、NESTOの輪行袋は、一旦市販品を買いました。

 

ショップのおススメ ”RK-02” を購入。定価6,160円也。

ツアーバッグ RK-02M(ロード用)|スポーツ用品通販のスポエンショップ|スポーツエントリー

 

これはこれで使いやすかったです。

他の市販袋と比べてみて、おススメされるだけのことありました。

布が丈夫で破れにくい(その分重くなる)

②収納袋に畳み方が書いてある (ビギナーには助かる)

③ハンドル固定ベルト (すごく便利!)

④ホイール固定ゴム (すごく便利!)

⑤走行時はサドルに固定できる

⑥チェーンカバー付きで手が汚れない(これがない市販品が多い)

f:id:naru443:20211227153542j:plain f:id:naru443:20211227153629j:plain


なかでも②と③は、他の輪行袋にない点でよきです。ただ、ロードバイクで長距離旅する中で、少し欲が出てきました。

①重い・・・少しでも軽くしたい

②かさばる・・・少しでもコンパクトにしたい。

③ディスクブレーキパッド、スプロケットカバーが付属しない

この辺がなんとかなったらなぁ。

 

ロードバイクの輪行袋、軽量に隠されたワナ!

ロードバイク用のアイテムは、とかく軽量コンパクトが好まれるので、どのメーカーも ”軽量” を謳います。でも、どれも自己評価。実際には重さにかなりの開きがあります。RK02も、手に持った感覚では、かなり重いし大きいと感じました。

 

ネットで見る限り、最軽量はペライチ。なんと150g!

よし、これを参考に作ろう。…と思った矢先、S師匠からサイズが小さくてお蔵入りしたペライチを安く譲ってもらいました。

 

わーい、軽くてコンパクトで最高だ―!

と喜んだのも束の間。あれ?そんなに軽くない…。大事なことを見落としていました。その仲間たち の存在を!

 

ハンドル固定ベルト、ホイール固定ゴム、肩ストラップ、ブレーキパッドカバー、スプロケカバー、収納袋。これらの重さや体積が入っていないのです。

 

RK-02は、本体320g、周辺物を合わせると500g近くあります。

ペライチは、本体150gと軽いけど、周辺物を合わせると400gでした。

周辺物は本体の倍近くあるので、本体が軽くても、結局どちらも大差なく、500mlペットボトル1本分になってしまうのです。

f:id:naru443:20211227154215j:plain

 

「軽量」の宣伝文句に惑わされてはいけないってことだ。「カロリーゼロ」と書かれたわらび餅に、黒蜜ソースをドバァーっとかけるようなもんだ(-_-;)…

 

作るメリット

そこで、周辺物を軽量化しようとしたら、市販品では限界がありました。

 

市販品って、多くの人が使えるように作られているから、ある程度のムダは仕方ありません。ストラップは車体の大小に合わせてサイズ調節できるし、袋の大きさも、大きな車体に合わせてるよね。

 

市販品で揃える限り、壁を越えられないゼ

調子に乗ってキザってみました (-_-;) しゃぁない、作るか。

 

ハンドル固定ベルト

当初、多用途に使えるパラコードで考えましたが、2回輪行して固定が難しいと判断。RK-02のベルトをNESTO専用サイズで作りました。現地でヒモ調節が不要になりました。上が純正品、下が自作品。

f:id:naru443:20211227153805j:plain

 

ホイール固定ゴム

便利なのでそのまま使用。

 

肩ストラップ

車内で固定する際、長さ調節するので、このままペライチ付属品を使います。

 

ディスクブレーキパッドカバー

ディスクを保護するため、外側は防水、内側は起毛素材で作りました。

 

スプロケカバー

チェーンオイルの汚れが染み出さないよう、また、硬いスプロケが他のパーツを傷つけないよう、クッション性のある生地で作りました。

 

ブレーキパッドカバーとスプロケカバーは間違えると大変なので、色を分けましょう!

f:id:naru443:20211227154021j:plain

 

これが全てです。

f:id:naru443:20211227154312j:plain

 

余り布で作ったから色柄は贅沢言えないけど、一目で自分のってわかるし、コストゼロだから、よしとしよう! これでトータル280gじゃぁーー!(ドヤ顔)

f:id:naru443:20211227154152j:plain

 

ロードバイクの数百グラム軽量って、すごいことなんだって。100gの軽量化は3000円相当と言われる中、作れば簡単で効果絶大、おススメです!

 

皿で型を取ってミシンで縫うだけ。

f:id:naru443:20211227153852j:plain f:id:naru443:20211227153917j:plain

 

先週、金剛山までライドして、帰りに輪行しましたが、問題なく使えました!

よぉし、今のペライチが破れたあかつきには、袋本体も自作して200g目指しちゃおー!と、別の方向に走ってしまいそうなよしまるです。