ロードバイクの後輪ブレーキが、また効かなくなって、修理を試みました。
ただいま、真夜中のハイテンションの中でありますっ
故障の度にショップで修理して貰っていましたが、なんせ行くのがおっくぅで。。そもそも、5ヵ月に1回の頻度って高くない? 調べ出したらドーチテ沼にはまり… 気がづくと、手に取説とレンチが…😱!
本来、こういうメカニック調整は、素人がやると危険で、プロに任せた方がよいと言われます。でも、どうせ最後にはショップで治して貰うなら、その前にあれこれイジッてもよいのでは? これは学ぶチャンスなのでありますっ(言い訳)
と言いながら、本当は取説、マニュアル、超苦手。。
でも以前yoshiさんがネットでマニュアルを探して、修理を試みてくれたのを思い出して、やっぱり要るよね…と😂。おかげで、自然と取説を探そうと思えたのは、有難いことです。
ネットのどんな記事より、メーカーの取説が一番正しい情報だもの。
ブレーキは命に係わるパーツ。自分で触るなら、絶対に読んだ方がいいよね。←いつもは読まない人が読んだときの~、ドヤ顔!(笑)
ディスクブレーキが効く仕組み
よしまるのロードは、機械式ディスクブレーキです。機械式ブレーキは固いので、『Equal』というブレーキキャリパーに交換し、女性の力でも握れるようにしました。
ブレーキが効かないってどういうこと?どうしたら治るの? まずは、ブレーキが効く仕組みを理解するべく、早速グーグル学習です💦
ブレーキを握ると、ブレーキワイヤーが引っ張られます。ワイヤーは、車輪近くのキャリパーまで伸びていて、キャリパー内の2枚のブレーキパッドを動かします。
ブレーキパッドが、ディスクを両側からギュッと挟み込み、回転を止めます。
こういうこを知らずに乗っていたので、勉強になりました。
よしまるのケースは、ブレーキを握りきっても、挟み込みが甘くて回転が止まらない事象ですが、仕組みがわかると、いくつか原因の可能性が見えてきました。
原因① ワイヤーが伸びた?
シフトワイヤーに比べて、ブレーキワイヤーは負荷が大きく、伸びやすいそうです。頻繁に乗る人は、10カ月で交換だそうな。
特に、下り坂でブレーキしまくると伸びやすい…ってそれ、ビビりのよしまるじゃん!5月に交換したから暫く問題なさそうだけど、念のためみておきます。
ワイヤーの伸びは、キャリパー部分のケーブルアジャスターボルトで調節します。(ブレーキ側にも同じのがあるけど、今回はこっち)
上から見て、左に回すとワイヤーが引っ張られ、伸びを吸収できます。
よしまるポイント:
調節前に、アジャスターとナットの間の隙間が凡そ何ミリか覚えておく。ゼロから調節するなら、1~2mm開けておく。
限界まで引っ張っても改善しないので、どうやらこれが原因ではなさそうです。
原因② パッドが擦り減った?
パッド交換の目安は3000~5000km走行らしいけど、厳密には、パッド厚が0.5mm以下で交換です。解体して確認は面倒なので、ズボラよしまるは、目を凝らして隙間から覗いて確認。ウム、まだよさそうです。
こちらの動画がとても分かりやすいです。油圧式だけど基本は同じ。
のっぴきならない所まで擦り減ると、『音鳴り』するらしく、即交換です。
原因③ キャリパーの調節?
あとはもう、キャリパーの調節しかない、キタ取説。。
Equalの取説、資料は、こちらからダウンロードできます。
以下、備忘も兼ねて残します。
アジャスターの隙間を1~2mmにセットしておきます。
一旦、ワイヤーを定位置で固定しておきます。
左右のパッド調節ネジを回してパッドを押し出し、ディスクをしっかり挟みます。
現物はこんな感じ(よしまるは黒色)。
注意点:ディスクが中央にくるようにパッドを調節すること。
ブレーキワイヤーを馴染ませるために、ブレーキを10回ほど強く握った後、再度、ワイヤーを定位置で固定します。(さっきと同じ)
左右のパッド調節ネジを回して、パッドを緩めます。まず外側を十分に緩め、次に内側を少しずつ、ホイールを回して接触音がなくなるギリギリの所まで緩めます。その後、外側をブレーキをかけながら、好みの位置に調節します。
よしまるの場合、パッドの隙間が空きすぎていたので、狭めたら治りました。
原因がわかるとスッキリするわぁー。
最後に、ブレーキを握りながら、ワイヤーの位置を範囲内に調節します。
〇が三本線の範囲で動くように。△マークのレンジにいかないように。
ブレーキ効いてる。治った!
これはちょっと感動ものです。よしまるYDK、やればできる子!ダメ元だったから余計にうれしいよぉ~!真夜中に一人ガッツポーズしました。
たぶん大丈夫と思いつつ、自分を信用できません。ショップで確認してもらってきます!追記:オッケーいただきました!この方法で大丈夫だそうです。
ブレーキが少しわかるようになって、うれしいな♬ こういう知識が、別のトラブルにも役立つ気がするんだよねー。次はパッド交換かぁ❤❤❤