ヘルメットに耳当て付けました!

真冬にロードバイク乗ってて、何が辛いかって?

末端が冷えて痛いんだよぅ!

 

具体的には、手先、足先、耳 です。真冬の寒さに晒される、可哀相な末端の方々。

 

ジャージとパンツは、真冬装備が着々と完成形に向かっていますが、末端はこれからでして。。今回のテーマは耳でございます。

 

耳たぶの存在意義

そういえば、

耳たぶって何のためにあるんだっけ?

 

おっと、変な方向に興味が行ってしまいました。

パラボラアンテナ的な集音? 上部分はそうかもだけど、プニプニの耳たぶって何するものぞ?触ると気持ちいいとか?お金が貯まるとか?

 

どうやら耳たぶの役割って、わかっていないようです。哺乳類以外は耳たぶがないし、ゴリラやサルも、人間ほどふくよかな耳たぶじゃありません。

 

そういう、なくても困らないものが人の体にはあって。。尾骶骨とか、親知らずとか。昔は使われてて、今は退化した器官を「痕跡器官」というそうです。

 

だかしかし!

男性の乳首は?

昔から雄が授乳する哺乳類が存在せず、痕跡器官でもない、ナゾの物体(笑)。

 

眉毛もそう。

何も守ってないのについてる?…いやいや、お陰で表情が豊かになる、立派なコミュニケーションツールと思うけどなぁ。

 

太古の昔、人間が動物と意思疎通できていた頃、眉毛からテレパシーを送ったと、読んだことがあります。それである時期、飼い犬や野良猫に、頻繁に眉毛テレパシーを送っていました。もちろん返事はゼロ、悲しい黒歴史です😭

 

これまでの変遷

ようやく本題。

真冬は耳を覆わないと、冷えて痛くて走れません。でも、これまで色々と試しましたが、コレといったアイテムがなくて。。

 

市販の耳当ては、ぶ厚くてヘルメットが被れないし、バフだと頭が小さいせいで、ずり落ちてきます。

 

最近、思い切って バラクラバ を買いました。ドラマで強盗がしてるやつ(笑)。

これは結構使えました。

頭のキャップ、耳当て、マスク、ネックウォーマーの4役をこなすし、全部繋がってるから、耳当てがずり落ちないし、マスクは走りながら外したり付けたりできて便利。

 

ただ一つ深刻な問題が。。よしまるが着ると

海女さんにしか見えない~(笑)

 

海女さんが嫌とかじゃないの。よしまるのコーディネートを、足先から上へと、視線を辿っていくわけですよ。カステリのスリムな黒タイツ…その上にカステリのスタイリッシュな黒ジャージ…フム、結構キマッてますね……そして突然、海女さん!

強烈なアンバランス。。

 

家でもグループライドでも笑われ、何よりよしまる自身が、ガラスに映る自分を見て、海女さんにしか見えないのです😫

 

カスタム耳当て

最近一緒に走ったSさんがしていた耳当てに、衝撃を受けました。

耳当てがヘルメットに入らないなら、ヘルメットに耳当て付けちゃえば?っていう、斬新な発想。それを手編みで作っちゃうSさん、素敵すぎ~!

 

というわけで、よしまるも真似して作ってみました。

ヘルメットは形も大きさも色々なので、自分のに合ったのを作ることになります。

 

今回のヘルメットはこちら。S-WORKS PREVAIL II VENT MIPS

 

出来たのがこちら。

なんか似てるような。。

 

なんかダサい…?そこは

ダサかっこいい~…といってちょうだいョ!

 

ベルトの耳部分は三角形になっているので、

三角の筒形を作って首紐に通し、ヘルメットの穴2カ所を利用して、そこにベルトを通してボタンで固定しました。ボタンを外せば脱着できます。

 

家の余り糸とボタンで作ったので、洗練度はゼロ。代わりに手作り感ダダ漏れ(笑)!

 

さっそく、先日の清滝峠ライドで試したら、あったかいです~♬ 

 

朝、集合場所に着いた途端、Sさんが「作ったんだぁ~♬」「素敵~❤」と駆け寄ってくれました。手作りした者同士がわかる、細かな部分とか、そういう話で盛り上がれるのって、すごくうれしいなぁ!

 

元祖は2本取り糸をかぎ針編み、よしまるは1本取りで棒針編み。編み方や毛糸の違いで、よく見ると雰囲気が違って面白い。

 

S-WORKSの洗練されたヘルメットとのミスマッチ感は相変わらずですが、この世に一つのオリジナルで走る自己満足に、この冬は浸ろうと思います!