【お盆ソーイング祭り】ハギレでスカルキャップ♬

 

せっかくのお盆休みなのに、予定もなくて、ふらーっと大塚屋に行きました。

 

あぁまた、禁断のドアを開けてしまった。

めくるめく魅力的な布たちに目移りし、手芸の達人達(お客さん)との会話が弾み、気づけば3時間。。ヤバい…いつものパターンだ💦

煩悩退散…煩悩退散…煩悩退散…

 

ふぅー、ひどい浪費は避けられましたが、えー今回も、自分の技量を無視して、「作ってみたい」だけで色々と買ってしまいました😅 布を買って満足(タンスの肥やし)にならないよう、創作熱があるうちに一気に作らねばっ!

 

お盆休みはひたすらミシンカタカタいわせておりました(笑)。

 

スカルキャップを作る

まずはハードルの低い小物から。

ワゴンの安いハギレ100円也。

薄手のストレッチ素材で、スカルキャップを作ってみました。

 

ハッ!

帽子の作り方わからん。。

 

ズボラーよしまるは、普段は型紙を使いませんが、今回は難易度が高いと判断、型紙どおりに作りました。うさこの洋裁工房という、超~親切なサイトで紹介されています。

 

型紙をダウンロードして、印刷して、パーツを切り終わったところ。

全てのパーツが縫い代1cmになってて、わかりやすいです。

 

①の三角部分を、1cm織り込んで二つ折り縫いします。

 

 

糸はもちろんレジロン。

薄手のペーパーナプキンを挟んで縫い始めると、布の巻き込みを防げますよ!

 

①と②を縫い合わせます。マチ針必須です!

 

 

両サイド縫い合わせると、帽子部分ができあがります。(写真は後頭部から)

 

縫い代部分を両開きして、縫い目から数ミリの所を割伏せ縫いします。

 

つなぎ目を補強


③と④をこのように縫い合わせて、ヒモ部分を作ります。

 

それを帽子本体に中表に重ねて、縫い合わせます。

 

ヒモ部の先端の三角部分を2つ折りして、写真のように縫っておきます。

 

ヒモの表面が外側にくるようひっくり返して、ヒモを帽子の内側に2つ折りし、縫い代を折り込んで縫い合わせれば、できあがりです。

 

追記:別の布で作ったときのものですが、こんな風に切り込みを入れると、ひっくり返した時に、ごわつきません。

 

 

なかなかいい感じ♬

おお~、いいんじゃない?

(スッピンでお見苦しいのは勘弁ね)

 

 

スカルキャップは、サイクリングでも使いますが、髪が中途半端に伸びてくると、ダンスの時も使います。ジムで使うとこんな感じになりました。

 

 

今まで使ってた黒色に、カワイイ赤色が加わって、テンションあがるぅ~♬

100円の布から2つ作れたから、1つ50円って安ぅ~!

 

慣れれば1時間ほどで作れそうです。

うさこさん、簡単な作り方をありがとうございました。

 

ちなみに布は、70cm幅×40cmでギリギリ2個分だったので、1個なら70cm幅×30cm、2個なら70cm幅×50cm、あるといいと思います。

 

こうして、お盆1つ目の作品が出来上がったのだった。。

次作品に続く