スタバ紙袋財布の作り方

 

よしまる愛用のスタバ財布。

我ながら、いい物作ったと思ってます♬

 

素材はスタバの紙袋なので、びっくりするほど軽くて、、

 

防水加工をしているので、破れにくく、最低1年はもちます。

それに最小化を追求したから、コンパクトです。

 

ただ、1年以上もつせいで、次に作る時まで間が空いてしまい、ここどうだったっけ?と、思い出すのに時間がかかることがあります。そこで、気合いを入れて作り方を細かく残すことにしました。

やる気と根気がある人は、ぜひ作ってみてください。

 

パーツを切る

紙袋の糊を、なるべくキレイに剥がし広げるところから、始まります。

カッターナイフを駆使して、きれいにはがしましょう!

 

そこから、A~F、全部で6パーツを切り取ります。

Aは財布の外側、Bは内側のパーツとなります。袋の絵柄とにらめっこしながら、縦横どちらで切り取るかを決めましょう。


各パーツのサイズはこちら。

 

上段左からA、B、下段左からC、D、E、Fです。

 

全てのパーツは、最終的に点線で折って貼り合わせ、2枚重ねで強度を高めます。

 

全てのパーツを半分に折って、折り目をつけておきます。

まだ貼り合わせません。

 

保護シールを貼る

透明の保護シールを用意します。

よしまるは100均ショップの目隠しシートを使っています。

 

各パーツに1cm貼り代を確保してカットします。

 

折り目から下の貼り代をカットします。

パーツの貼り代のある面は、仕上がり時に表面に出る部分にします。貼り代が見える面は、極力表面に出さないようにしましょう。

 

パーツの折り目から上半分に、薄めたボンドを塗り広げ、下半分を貼り合わせます。

 

保護シールを貼りつけ、角を斜めにカットします。

 

このように、貼り代を裏面に被せて貼ります。


全てのパーツでこれを行います。

 

パーツDの下準備

パーツDはカード入れ、この部分になります。

 

このようにカットします。

 

裏面に油性マジックで下書きして、、

 

カットしたところ(表面)

 

カードの出し入れ口を、端から2mmで縫います。両端1cmは縫いません。

 

パーツEの下準備

パーツEはコインケースの蓋、この部分になります。

 

パーツDと同様に、裏面に下書きして、カットします。

 

表からみたところ

 

カーブ部分を端から2mmで縫います。

 

パーツCとFの下準備

パーツCはコインケース、この部分です。

 

パーツFはコインケースのマチ、この部分です。

 

パーツCを以下のようにカットします。

 

 

パーツFは、左下角を5mmカットし、図のように縦に折り目をつけます。

 

こんな感じです。

 

 

パーツCとFをこのように重ねて、端か2mmを縫い合わせます。

 

 

ボタンをつける

この財布は三つ折り財布なので、三つ折りにした時に留める、スナップボタンやマジックテープをつけます。写真左はマジックテープ、右はスナップボタンです。どちらも手順は同じです。

 

マジックテープの場合で説明します。

まず、パーツBのこの部分に、マジックテープの片割れを縫い付けます。

左端はパーツAと縫い合わせるので、その分を確保した内側に縫い付けます。

 

 

パーツAとBとを重ね、軽く三つ折りし、パーツBのマジックテープがパーツAのどの辺りにくるかを確認し、その場所にパーツA側のマジックテープを縫い付けます。

 

縫い合わせる

パーツBの写真の場所に、パーツC&Fを置き、セロテープで仮止めします。

 

この部分を端から2mmで縫い付けます。

 

拡大写真

 

パーツEを縫い付けます。コインケースの1.2cm上が目安です。


パーツDを重ねて、写真の場所を縫い付けます。

 

最後に、パーツAを重ねて縫っていきます。

写真では見えませんが、後ろ側にパーツAが重なっています。写真の点線部分を縫い合わせます。

 

パーツDは丸みを出す必要があるので、結構大変です💦


左側と下辺を縫い付けます。

 

最後に、四隅をすべて丸くカットし、縫い合わせ部分のピロピロを、ボンドで貼り合わせ、切り口をワックス(よしまるは皮用を使用)で補強して、できあがりです。

 

スナップボタンでも20gと激軽でしたが、マジックテープはもっと軽いです。

よしまるにとって、軽さは正義ですからっ

手ぶらで歩くと、すごく身軽で自由な気がするんです♬

 

少し根気はいるけど、軽さに感激すると思います。