干し椎茸づくりのススメ

 

椎茸のお徳用袋を買いました。

見た瞬間、ピンときたんです。

これは干し椎茸だな。

 

買った2袋をぜーんぶ、乾燥させました。

 

丸一日乾燥して、しょんぼりするほど縮みましたが、とてもいい香りです。

 

ちゃんと干し椎茸になってるぅ~💓

…って、干し椎茸は初めてじゃなくて、20年作ってます(笑)!

 

昔は、天日干ししてたなぁ。

雨が降ったら室内に入れて、お日様が出たら外に出して。

そうやって何日も、多少手間をかけて、じっくり作ったもんです。

 

それが今じゃ、たった一晩だょ💦

数千円で買った食品乾燥機のおかげで、放ったらかしであっという間に作れるようになり、よしまるの生活はすごく便利になりました。食品乾燥機、タイパ最高~!

 

天日干し、お日様の恵み、自然のエネルギー…

かもしれないけど、なぜだろう?

感覚的には、乾燥機の方が、色も香りもいい乾物ができあがります。

 

不思議。。

って、しいたけから逸れました💦

 

傘は水で戻して料理に使いますが、石づきは粉末にして、だしやお茶にします。

捨てるところなしですね!

 

ところで、コスパはどうなの?

スーパーで売られている干し椎茸の相場は、100gあたり1,647円だそうです。

 

作った干し椎茸の傘だけを計ると、40gでした。買ったら660円相当です。

 

今回2袋買ったので、660円相当を320円で作ったことになります。

そこは微妙。。

半値ごときで、大阪のオカンは退かぬ媚びぬ省みぬぅー

 

まぁ、プライスレスな良さもあります。

自分で作って食べることが、楽しい♬

 

お徳用を買って余ったら、冷凍保存もいいけれど、

干し椎茸も常温保存できて、おススメです。