コーヒーかすで、ぼかし作り

 

在宅ワークで日常的に飲む、コーヒー。

大量のコーヒーかすがでるのが悩みの種でしたが、

コンポストを利用して、最後は堆肥にするサイクルで回していました。

 

そのままでは肥料にできない

コーヒー粕って、残念ながら、そのまま土に撒いても肥料になりません。

 

ならないどころか、悪影響💧

コーヒーに含まれる、カフェイン、タンニン、クロロゲン酸が、植物の成長を妨げる他、多量の炭素と窒素も影響して、これも植物の育成が妨げられる原因になります。

 

でも、発酵 というひと手間を入れれば、悪影響となる成分が分解されて、肥料として使えるようになるんです。

 

よしまるは普段、コンポストで堆肥化していますが、

 

一つ問題が。

皮や骨などの生ごみを、なんでもかんでも堆肥にするので、三大栄養素のリン、窒素、カリの割合がどうなってるか、全くわかりません💦

 

そこで今回、コーヒー粕でぼかしを作ってみました。

米ぬかとの合わせ技で、ある程度栄養分の割合もわかって使えます。

 

作り方

■ 材料

・コーヒーかす:乾かしたものを500gくらい

・米ぬか:500gくらい

・納豆:1P

・ヨーグルト:あれば適当に

・黒砂糖:大2~3(菌の大好物だから)

 

実はこのコーヒーかす、数か月前から、ぼかし作りのために取っておいたんです。

よしまるにとっては長期の企画、ようやくこの日を迎えることができました。

 

■ 作り方

1.バケツに米ぬかとコーヒーかすを入れて、混ぜます。

米ぬかというより、コーヒーの臭いが強いです♬ いい香り~💓

 

 

2.カップに納豆とヨーグルトを入れ、人肌くらいに温めた水を少し入れて、まぜまぜ。シャビシャビの液体を作ります(菌液)。

 

3.菌液をバケツにまわし入れ、全体に行き渡るように混ぜます。

 

4.さらに、人肌くらいに温めた水も足して、混ぜていきます。

 

5.黒砂糖も入れて、さらに混ぜます。

 

目安は、手で握ってお団子ができて、それを指で押すと簡単に崩れる、そんなくらいまで、水を足し混ぜたらOKです。

 

この状態も、コーヒーのいい香りがしています。

 

6.そのままでもいいですが、発酵にはある程度通気性もあった方がいいので、不織布の袋に入れて、上から新聞紙、さらに上からビニールを被せ、屋外に置きました。

 

 

発酵が進むと、温度が上がるはずです。(35~55℃くらい)

 

7.1日経って温度を計ったら、全然上がっていませんでした💦

あぅ!いきなり失敗なの~?

少し保温した方がいいかなぁ。。段ボールに移しました。

 

新聞紙をくしゃくしゃにして敷いて、周囲を緩衝材で囲んで、上から新聞紙を被せて、蓋をしました。

 

翌日、43.4℃になりました。

むっちゃテンションあがります!

 

ワクワク♬

2日後は47℃。その日の気温は24.5℃でした。いい感じです。

コーヒー臭がかなり薄くなってきました。

 

 

4日後。うわぁ!温かい。カイロみたいだぁ♬

袋の形で固まっていました。写真は袋から出した状態です。

 

段ボールの底は、新聞紙を通り越して、ダンボール紙も湿気ていました。

発酵しながら汗をかいてるんですねぇ~。

 

表面が少し青っぽい灰色に変わっていました。発酵できているサインです。

コーヒー臭はなくなって、チガウモノの臭いに変わりました。

 

割ってみます、ぱかーん。結構固いなっ💦

中の方はより温かく、かなり変色が進んでいました。

 

色がまばらなので、発酵していない部分がありそうです。

全て崩して混ぜなおして、もう一度セットしました。

 

 

1週間後。温かさがなくなっていました。気温と同じです。

 

 

ということは、温かい季節だったこともあり、1週間で発酵が完了したようです。

ちなみに冬場は1~2か月かかるそうです。

 

8.念のため、さらに数日寝かせました。水分が抜けて、サラサラです。

 

ペットボトルに詰めて、保管します。

 

入りきらない分は、プランターに撒きました。

肥料って、作物には刺激が強いので、量や場所に気を遣いますが、なんせぼかしですからね!気楽でいいです♬

 

施肥から1週間、作物は成長阻害もなく、元気に育っています。

悪影響成分も、ちゃんと分解されてるみたいで、安心しました。

 

ぼかし作り、すごく楽しかったです。

他の食材でも試してみようかな♬