応援パワーで進む、新年あけおめライド♬

新年明けましてライド …といっても、もう1月8日。。 年末年始のぐぅたらで、腹周りを中心にたまったブヨ肉。これを落とすべく、グループライドに参加しました。人の企画に無理矢理乗らないと、この寒さでは、自分の意志で外に出られません~(笑)! ハプニン…

【ロードバイク】冬の装備、ハンドルカバーを試す

冬のライドは、下手すると命に関わるから、服装には毎回悩みます。でも、天候やどこを走るかで、環境差がかなりあって、その時に合った服って難しいんだよね。 試しては失敗して…一つ学んだのは、冬は、保温より透湿がずっと大事ってことです。 これについて…

【次世代型サングラス】よしまるFlyはいかが?

自転車に乗り始めてから、目が疲れるようになった気がします。 単に老眼か、ネットの見過ぎかもですが、サングラスをせず走っていた のが良くなかった気がして、今更、サングラス大事だなって感じます。 ただ…鼻の辺りのムズムズ が苦手で。バイザー付きメッ…

【ロードバイク】秋の鍋谷峠ひぃぃ~💦

7人で鍋谷峠ヒルクライムしました。大好きなMizueさんも一緒♬ タイトルにひぃぃ~と書きましたが、秋だからじゃなくて、鍋谷峠だからひぃぃ~です。正直、こんなにしんどいとは思っておらず。平均斜度7.6%なら、なんとかなるかなって… キツイって口コミの割…

【ロードバイク】初アワイチしました!

自転車コミュニティの皆さんと、アワイチしました。 アワイチとは 淡路島一周です。琵琶湖一周はビワイチ、小豆島一周はマメイチって具合です。 よしまるにとって初のアワイチ。150kmに4つの峠越えって、聞くだけで大変そうだから、いつかぼっちライドして、…

早くも寒い!岩湧山ぼっちライド

二度寝して、起きたら昼で、ピーカンで… あ゙あ゙あ゙ー、またもったいないことしちゃったよぉ~ 今からでも行けるとこを探して、岩湧山に行ってみました。 岩湧山ヒルクライム情報 岩湧山は河内長野市にあって、今回はその中腹にある、岩脇寺に行きます。 …

十三峠、景色楽しむなら水呑地蔵院!

サイクリストにとって、大阪のヒルクライムのメッカ「十三峠」。平均勾配9.1%と、かなりきつい九十九折りの坂が続きます。 ムム、怯むクライム。。 よしまるも過去数回チャレンジしたけど、汗ボタ、ヒィヒィで、毎回「もう半年は行かない!」って思います(笑…

紀伊半島横断!お伊勢ライド

ロードバイクに乗って1年と2カ月。 紀伊半島を1日で横断できる日がくるとは…感激です! 師匠とお伊勢さんまで走りました。 素晴らしいルート! 今回のルートは何を隠そう、師匠が今期6回もお伊勢さんへと走り、検証を重ねた、素晴らしいルートなのであり…

新解釈『ゆるぽた』

ロードバイクを始めて知った言葉『ゆ・る・ぽ・た』。 「ゆるゆる+ポタリング」の掛け合わせ。 ポタリングが、ぽたぽたとお散歩のように走ることなので、そのさらに上をいくゆるゆるライド、それがゆるぽただそうです。 よしまるにとっては便利な言葉で、 …

おすすめピクニックライド、滝畑ダム~お花畑コース

秋晴れ! 滝畑ダムのグループライド企画に、参加しました。 連日の酷使で、出発からずっと脚が痛いよぅ!太腿も攣るし…。とにかく、誰にも迷惑をかけずに走り切れてよかったです。 まぁ、自業自得ですゎ。 訳あって連日ダンス練習、登山して、その翌日のライ…

【登山・ライド】明神平へのアクセス方法

登山もライドもおすすめ、明神平へのアクセスです。 今回の登山で、また行きたいって思ったし、そこへ向かう道も素敵だったので、サイクリングもしたいと思いました。 調べると、車以外で行く場合、少し厄介な点がわかったので、備忘で整理しました。 大阪か…

欲ばりさんの、室生ライド♬

秋晴れの週末、奈良県宇陀市、室生周辺をぼっちライドしました。 ぼっちで遠出、久しぶりでウキウキ❤ ただ、人と約束してないと、気が緩むんだよねー、また寝坊。 さらに、輪行中にトイレに行きたくなって、ひとりガマン大会…むっちゃ嫌な汗かいた果ての~途…

【室生の旅】心も体も温まる『ろぐ空(からっぽ)』

久々に輪行の一人旅をしました。奈良県宇陀市の室生巡り。 予定していたランチ店が休業で、たまたま近くで営業していたお店が、とってもとってーも良かったので、紹介します。 『ろぐ空 - からっぽ』さんです。 バラに囲まれた入り口。5月になると白いバラが…

【室生の旅】神秘の湖『龍王ヶ淵』

久々に輪行の一人旅をしました。奈良県宇陀市の室生巡り。 近鉄榛原駅で下車し、最初に向かったのが、龍王ヶ淵です。 大和富士と呼ばれる額井岳の山腹にある、湧水でできた自然池です。澄んだ水が湖面に木々や空が映しだす「水鏡」が美しい、神秘の湖といわ…

ブレーキが効かない💦 キャリパーの調整方法

ロードバイクの後輪ブレーキが、また効かなくなって、修理を試みました。 ただいま、真夜中のハイテンションの中でありますっ 故障の度にショップで修理して貰っていましたが、なんせ行くのがおっくぅで。。そもそも、5ヵ月に1回の頻度って高くない? 調べ出…

辛いだけじゃない、十三峠のご褒美♥

よしまるの中で、辛い・苦行の代名詞だった「十三峠」。 去年の年納めに登って、今年こそ脱ヘタレしたいと願った「十三峠」。 数をこなせば楽になるかも?と、年始に走るもタイム変わらず31分。 7月に登った時は、暑さと疲れでありえん程しんどくて、頂上で…

ゆる~くまった~り、初秋の布目ダムライド

通っているフィットネスジムの、ダンススタジオ仲間、山ちゃんさんと、Nさんとゆるぽたしました。世間話からお互いロード乗りと分かり、 じゃぁ行きますかっ!…と盛り上がったのは夏の盛り。今はムリ、絶対ムリー!!となり、計画から3か月、待ちに待ったラ…

九品寺の彼岸花

9月最終週の午後、仕事を休んで、奈良県御所市の九品寺(くほんじ)に、ロードバイクで行ってきました。 彼岸花、この季節の風物詩であります。 mizueさんから届いた写真。 こんなの見せられたらもう~、ガマンできないょ! 家から九品時まで2時間、日没は1…

仰天の発想の連続!てくさん岬ライド

猛暑が終わり、サイクリング日和♬ みさき公園を起点に、堺の臨海エリアを北上しました。 自転車仲間のLineグループで、「堺の臨海エリアは、産業道路みたいな排気ガス&危い道ばかりじゃないよ」って話になり、てくさんが企画してくれたのです。 にしても、…

初めてミニベロのチェーン交換しました

岬ライドを数日後に控え、ミニベロから変な音がしました。 シャカーン…シャカーン… よく聞くと気づくくらいの音だけど、気になる…。気にしだすと、気になってしょうがない。。 音は、ペダルを漕いだ時だけ、チェーンが1周するサイクルでやってきます。 チェ…

ロードバイクの輪行、5分でセットできた!

先日、岬・加太ライドで、久々に輪行しました。 手順忘れてないかなぁ…と思いきや、以前よりサクサクできました。試しに、帰りの輪行で組立て時間を計ったら、なんと!5分強でした。 今度は別の機会に、袋入れの時間を計ったら、4分台でした。 今は感覚的…

久々の輪行、岬・加太をダベポで満喫!

久々の輪行です。遠足みたいでウキウキ。 みさき公園駅で自転車を組み立てて、近くの「道の駅・みさき夢灯台」で、Mizueさんと待ち合わせしました。 ☀ピーカン!☀ ウゲゲ、ここ数日冷え込んだと思ったら、また暑さがぶり返しました。うれしいけど暑い、でも…

【超大事】ロードバイクの洗い方

台風の前に、ロードバイクとミニベロを洗浄しました。 汗だくの夏が終わり、気分新たに、ピカピカの自転車で走りたいな~♫ って。 にしても、自転車洗浄って大変なんすよ! プロが専用の機材で洗っても、1台1時間かかります。よしまるにとってそれは…大掃…

堺浜に吸い込まれてます(笑)!

龍さんに教えてもらってから、この夏結構通いました、堺浜(SKH48)。 本当は、周回トレーニングにおススメしてもらったのに、ただ行くだけ(-_-;)。 近くに行くと、つい、ひゅぅーっと吸い込まれてしまう、堺浜マジック。 ただ、海をぼーっと眺めるのが好き…

ヘルメットのベタベタ、原因と解決策

よしまるです。(ピロピロ~、孤独な口笛が聞こえる…) 1つしかないヘルメットが、最近ベタベタするとです。 「ちゃんと洗剤で拭いたよ」と言ったのに、yoshiさんに「にしても…(汚ねぇなこれ)」と呟かれたとです。悲しいとです… 遠目には分かりづらい(と…

やっぱみんなと走ると楽しいやっ!水越峠

まだまだ暑さが続く中、mizueさん、トシさん、やっぱりさんと、4人で水越峠をエッサッサしました。頑張ったご褒美に、ブルーベリーのかき氷が待っております❤ スマホをコンビニに忘れる事件 前日、大変なアクシデントがよしまるを襲いました。 明日は5時出発…

【ロードバイク】トシさんの、背中追いかけ、滝畑

最近、ロード仲間トシさんの進化が止まりません。 年休消化で平日休み、トシさんとお休みが合って、滝畑ダムまで走りました。 出血大サービス! 朝、集合場所にきたトシさんの腕から、血がポタポタ垂れててビックリ! 「転びました(笑)」ケロッとしてるけど…

【ロードバイク】足プルプル…傍示峠とくろんど池 Part3

龍さんライドで元気をもらったよしまるは、欲が出て…翌日のくろんど池ライドに行ってきました。(今回で3回目) まだ体調が万全じゃない自覚もあって、かなりバテましたが、なんとか走り切れました。終わってみれば、やっぱり気持ちよかったです! ルートは…

龍さんから元気をもらう。SKH48超気持ちいい!

コロナで体力がガタ落ちのよしまるは、走りに出ては「やっぱ無理~」帰る、を2週間繰り返しながら、少ーしずつ気持ちが上向いてきては…いました。 午後になり、雨雲レーダーが「今から降るよ」と告げていますが、「猛暑だしぃ、雨に濡れた方が涼しいんとち…

ゴルフ場での恐怖体験

8月11日、山の日。平坦道を走りました。山行かんのかーいっ! だって目下、コロナ明けのリハビリ中ですから!(言い訳) 先週久しぶりに走ったら、笑えるほど体力が落ちてました。 時速25kmも出ず、い…息が苦しい…酸素が体に行き渡らない感覚。足は小鹿の…